最新更新日:2024/06/14
本日:count up15
昨日:94
総数:394704
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生 音楽

6年生の音楽の学習で,学校のチャイムの曲(ウェストミンスターの鐘)をグループでアレンジした合奏の練習に取り組んでいます。今日は,発表会でした。グループごとに曲をアレンジし,グループで協力して今日まで練習してきました。どのグループもとても工夫されており,素晴らしい音色で素晴らしかったです。写真は6年1組の演奏の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習の様子

6年生の学習の様子です。この時間は,1組が算数,2組が図画工作の学習をしていました。6年生の教室に入ると,いつも子どもたちが静かに学習しています。これからも学校を引っ張っていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作「くるくるクランク」

6年生が,図画工作の学習で,「くるくるクランク」の製作に取り組んでいます。クランクの特性を活かして,竹ひごの長さを調節したり,絵を張ったりして楽しいなるような作品を完成させます。みんな,工夫しながら熱心に取り組んでいました。今日は,卒業アルバムに載せる授業風景の写真も撮りに来られていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会科

6年生の社会科「震災復興の願いを実現する政治」の学習です。今日は,災害にあった地域の人々は,どんな取組をしたか,資料をもとに調べていく学習でした。さらに,このような取組を頑張った地域の人々の思いについてみんなで考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会

 6年生の社会です。歴史の学習に入ったばかりで,縄文時代の生活の様子について学習しました。縄文時代のごみ捨て場であった貝塚からの出土品や資料集などを手掛かりに当時の生活について調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 全国学力・学習状況調査

 今日は,6年生の全国学力・学習状況調査が行われました。昨年度は中止であったため2年ぶりの実施です。国語・算数の問題そして児童質問紙に一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6区年生 総合的な学習の時間

6年生が総合的な学習の時間で,インターネットから調べ学習をしています。みんな,インターネットの操作にも慣れて,熱心に調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 総合的な学習の時間

6年生が,総合的な学習の時間で,世界の国について調べたことを発表しました。資料を活用して自分で調べてシートにまとめ,一人ひとり発表していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 理科「人や動物の体」

6年生の理科です。呼吸のしくみの学習をしていますが,テレビの映像による学習をしています。
画像1 画像1

6年生 理科テスト

6年生が理科のテストをしています。みんな,真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作「自分の顔」

6年生が自分の顔の制作に取り組んでいました。絵の具の色の使い方を学習し,各自,工夫して素敵な色を出していました。さすが6年生,上手に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数「線対称な図形」

6年の算数では,線対称な図形の学習をしています。
みんな,ものさしとコンパスを使って,線対称な図形の作成に黙々と取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618