最新更新日:2024/06/21
本日:count up44
昨日:116
総数:395442
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生 英語

 5時間目に、6年1組が英語の学習を行いました。
 今日は、自分の夢を英語で伝える学習です。子どもたちは、恥ずかしがりながらも、グループで自分の夢やなりたい職業について、英語で語ることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽

 3時間目に、6年1組が音楽の学習を行いました。
 卒業式に向けて、歌の練習に取り組んでいました。歌声のきれいさは、さすがは6年生、本番に向けて着々と準備が進んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育・学活

 5時間目に、6年生が運動場でサッカーや長なわの学習に取り組んでいました。
 1組は体育で、男女に分かれてサッカーの試合を、2組は学活で、長なわの特訓をしていました。小さな雪もちらつく中、子どもたちは寒さに負けず、元気よく体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業茶会1

 本日、3・4時間目に、6年生が毎年恒例の「卒業茶会」を行いました。
 今年も、山中宗春先生をはじめ、4名の先生方にお越しいただき、礼儀作法のお話を聞き、お茶会を体験させていただきました。
 3時間目に、まず6年1組が行いました。最初に、お茶会への心構えや作法について、先生から話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業茶会2

 いよいよ、お茶をたてておもてなしをします。子どもたちは、照れながらもきちんとあいさつをして、お茶をたてたり飲んだりすることができていました。日本の和を学ぶよい体験になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業茶会3

 4時間目に2組が行いました。
 1組と同じように、子どもたちは先生の話を真剣に聞き、お茶会の理解を深めました。その後、いよいよ体験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業茶会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2組も楽しくお茶会を体験させていただきました。最後に、松井広島市長の奥様より、市長直筆のメッセージをいただきました。卒業のお祝いと伝統文化の大切さが書かれたメッセージです。このお茶会で、子どもたちは貴重な体験をすることができました。山中先生をはじめ、4名の先生方、本当にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618