最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:60
総数:395462
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年生 国語

 1・2時間目に、6年生が2クラス合同で国語の学習を行いました。
 「将来の夢や生き方について考えよう」という単元で、プロフェッショナルな人たちの生き方について、読み取っていく学習です。みんな、教科書をていねいに読み、わかったことをノートにまとめていきます。授業態度もすばらしく、さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 3・4時間目に、6年1組が理科の学習を行いました。
 「電気の利用」の単元で、手回し発電機による発電の特徴を実験で調べていました。みんな、意欲的に実験に取り組み、わかったことをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 6年生は、卒業制作が進んでいます。5校時の図工で、いよいよ彫る作業も終わりが近づいてきました。みんな、掘る作業を集中してていねいにやっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ1

 3・4時間目に、6年生が体育館でDoスポーツを行いました。
 毎年、6年生を対象に、プロスポーツ選手を学校に招聘し、運動する楽しさを味わわせるために実施しております。今年は、ハンドボールの広島メイプルレッズの選手4名に来ていただき、ハンドボールの体験を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Doスポーツ2

 まず、あいさつをして、さっそく体験を行いました。体を動かす運動やシュート練習をした後、チームに分かれてゲームを行いました。子どもたちは、教えてもらったルールを守りながら、楽しくゲームをすることができました。最後には、メイプルレッズの選手と対戦して、よい思い出もできたようです。広島メイプルレッズの選手のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 PTC

 6年生のPTCでは、卒業式で身に着ける、題して「希望のバラのコサージュ」を作りました。細かい作業にも集中して取り組み姿は、さすが楠那小の最高学年です。早速、コサージュをつけて、写真を撮っている親子もいました。
 卒業までいよいよ2か月となりました。卒業式では、今日作ったコサージュがさらに輝くよう、残りの小学校生活のまとめを行いながら、明日からも頑張ってほしいです。
 ご参加いただいた保護者の皆さん、準備していただいた学級活動部の役員さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図工

 3・4時間目に、6年2組が図工の学習を行いました。
 6年生は、卒業制作で木版画「自分の顔」に取り組んでいます。今日は、いよいよ顔を掘る作業です。みんな、先生の説明をしっかりと聞きながら、ていねいに彫り進めていました。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

 3時間目に、6年2組が理科の学習を行いました。
 「月と太陽」の単元で、月がいろいろな形に見えるわけを、運動場で実験しながら考えました。みんな、一生懸命考えノートにまとめることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初め

 3・4校時に、6年生が1・2組合同で書き初めを行いました。
 体育館の床に、新聞紙を敷いて広い場所確保し、床で書きます。子どもたちは、先生の説明をしっかりと聞きながら、一字一字ていねいに集中して書くことができていました。小学校生活最後の書き初め、すばらしい作品ができあがっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618