最新更新日:2024/06/27
本日:count up120
昨日:128
総数:395991
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年1組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時6年1組は社会科です。
 今週木曜日に、6年2組で小中一貫教育実践研究校の授業提案をしますが、その授業の事前授業として、高学年ブッロクで授業を観察しました。
 「戦争と国民生活」の単元で、「国家総動員法」が出された時代の「子どもたちの生活」を調べ、考えます。
 これまでに学習した歴史の事実や、提示された教材、教科書、資料集から読み取り考えます。
 さすが!!と感じる6年生の授業でした。

6年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生社会科は「戦争とくらし」の学習です。
 教科書や資料集、先生が準備した様々な資料を活用し、調べる力を駆使して学んでいきます。

6年1組 1校時 言語数理運用科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組1校時は「言語数理運用科」です。「広島カープ」が教材です。
 今日からこの単元に入ったようです。カープの人気の秘密や観客動員数の多い理由を、様々な資料から考えていきます。
 今日も活発に意見が出ていました。

6年1組 家庭科

画像1 画像1
 6年1組3校時は家庭科の学習です。
 どうやら調理実習(粉ふきいも?)に向けての学習を進めているようです。
 調理実習の日を嗅ぎ分けて「検食」に訪れることができるようアンテナを巡らせます。
画像2 画像2

6年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組3校時は国語です。
 教材「町の幸福論」を読み
 形式段落を要約し、説明文の構成を考えます。
 各班での意見交換も積極的に進みます。

6年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組3校時は社会科です。
 第二次世界大戦(太平洋戦争)の起こりと広がりを学んでいます。

6年1組 参観日

 修学旅行記の発表です。
 様々なランキング等、興味をひく発表です。
画像1 画像1

6年2組 参観日

画像1 画像1
 6年参観日は二クラスともに「修学旅行記」の発表です。
画像2 画像2

6年1組 学級活動

画像1 画像1
 6年生明日の参観日は、「修学旅行記」を発表します。
 2校時6年2組は、最後のリハーサルです。保護者の方にしっかりしっかり、楽しかった出来事・想い出を伝えてくださいよ!!
画像2 画像2

6年2組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組2校時は家庭科の学習です。
 五大栄養素について理解し、食事のメニューを考えます。

校内作品展示 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月初めよりそれぞれの学年、それぞれのクラスが制作してきました作品が完成しました。
 6年生は12年後の自分を塑像で表現しました。
 それぞれの作品にそれぞれの物語があります。6年保護者の皆様、わが子のそしてクラスメイトの物語を、お子さんに尋ねてみてください。きっと、良い話になりますよ!!
 28日(水)6校時は全校一斉図画工作で「校内作品鑑賞タイム」です。先輩の作品を鑑賞しながら、来年度への制作意欲も育みます。

 今週土曜日の参観日、そしてその後の「くすな子どもまつり」の際にもどうぞ他学年・他学級の力作を鑑賞巡りしてください。
 そして、感想などありましたら届けてください。

6年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年2組3校時は社会科です。
 11月29日の小中合同研修会全体授業提案の通過目標に向けて、着実に授業が進みます。
 今日は「長く続いた戦争」の単元の学習で、「原爆ドーム」が残された訳を考えています。

6年1組学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組では修学旅行のふり返りとして、「修学旅行5・7・7」や印象に残った場面の絵を描いています。
 6年生にとって印象深いカ所は何処だったのか?気になるところです。

6年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日もきっちり学んでいます。
 底辺が等しい平行四辺形の「高さ」と「面積」の関係を調べ「比例」を学びます。
 今日も整理された板書に確実な学びが確信できます。

 黒板の横には明後日からの修学旅行のキーワード
 「マナー」「主体性」「思いやり」がかかれています。

6年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組社会科の学習では、机いっぱいに歴史上の人物のカードが並べられています。
 これからどう学習が進むのか?定かではありませんが、子どもたちの顔はやる気満々です。
 6年生は明後日から修学旅行です。歴史学習にもふれる修学旅行です。
 しっかり学べ、しっかり覚えよう・・歴史の事実!!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618