最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:47
総数:396193
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

6年1組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組も2校時は算数です。2組と同じく「拡大図」の学習です。
 発表している仲間の考えを集中して聴いています。

6年2組 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組算数は「同じ形で大きさのちがう図形」の「三角形の拡大図と縮小図」を学び、かいていきます。

6年1組 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組2校時は社会科です。
 明治維新の学習です。二つの資料を比較して、明治時代を理解します。
 ワークシートも色づりで比較しやすいように工夫しています。

今日の中学校での6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ここは中学校理科室です。
 19日に予定していた、6年1組の中学校での理科授業を今日3校時に行いました。
 中学校谷口先生に6年1組「水溶液」の授業をしていただきました。
 「食塩水」と「炭酸水」と「石灰水」どれも透明の水溶液ですが、いろいろな実験方法を考え、それぞれの水溶液がどれなのか明らかにしていきます。
 小中の教員で授業後の協議会をもつことはできませんでしたが、これまた、1小1中・隣接の強みをいかした取組となりました。

子どもまつりポスター 6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日(土9の子どもまつりのポスターを仕上げています。
 今年のキャッチコピーは
 「笑顔に花咲け」〜みんなちがって、みんないい〜です。
 子どもまつりに向けて、PTAで着々と準備が進んでいます。
 たくさんの笑顔に花を咲かせましょう。

6年1組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年1組社会科は「第5回社会科クイズ」です。
 仲間と問題を出し合いながら、歴史で学んだ知識を確認します。
 なかなか難易度の高い問題もあります。
 問われる前にそっと教室を出た私でした。

6年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組社会科は「江戸時代」今日は「大塩平八郎の乱」盤石だった江戸幕府も揺らぎ始め、明治の時代に向かっていきます。ここからがまた歴史のダイナミックさを学ぶ時代に入ります。6年楠那っ子、お楽しみに・・・

6年言語数理運用科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月6日のHPで6年「言語数理運用科」の学習での「お好み焼きの秘密」の学習がまとめに入っています。
 今日6年2組では一人一人が考えたキャッチコピーを発表しました。一人一人の発表内容を映像化し発表です。準備が大変だったろうことが伝わりますが、それぞれの発表はナルホド!!と感心する内容で、聴く子どもらも真剣です。サスガ!!と感じる授業でした。

6年2組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組3校時は社会科です。江戸時代の文化を学びます。
 今日は「浮世絵の秘密」です。
 大型テレビの映像に集中する6年楠那っ子です。

6年1組 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時6年1組も社会科です。2組よりやや先行して学習しています。
 1組の授業が2組の授業に生かされます。チームプレイです。
 江戸時代の学問・蘭学「解体新書」を中心に考えます。
 仲間と意見を交流して、自分の考えを広げます。

6年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 毎週水曜日は5・6年生の英語授業の日です。
 3校時は6年1組が英語授業でした。
 「How much is this」
 ほしい物の値段をたずねたり答えたりします。
 今日も「Big Voice」「Big Smille」「Eye Contact」そして、
 「Dont be shy」の授業でした。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は今理科学習で「水溶液」を学んでいます。
 今日は3・4校時には1組が、5・6校時には2組が理科室で学びました。
 楠那中学校から理科の谷口先生や、教頭先生。校長先生が授業の様子を観に来られました。
 9月19日には6年1組が中学校の理科室で授業を受けます。この授業を小中の先生で参観・観察しその後話し合います。
 1小1中の強みが発揮される研修会となります。

今日の6年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組 2校時は算数です。
 「小数や分数の比を簡単にする」学習です。
 「0.9:1.5を簡単にしたり、分数の比を簡単にします。
 着実に学びの進む6年生です。

6年2組社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組は社会科の歴史学習で「江戸の文化」を学んでいます。
 いくつかの資料を見て、江戸時代の豊かな文化を調べます。
 今日は「歌舞伎」も出てきていました。
 しっかり調べ、しっかり考え、歴史好きになりましょう!!

6年1組 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年1組は図画工作で「子どもまつり」のポスターを描き始めました。
 11月17日の土曜参観日午後に行う「子どもまつり」のポスターを描きます。追って傑作を紹介します。

6年2組 音楽

 今朝、素敵な演奏を聴かせていただいた、エリザベト音楽大学のみなさんが、6年2組の音楽授業に参加(参観でなく参加)です。音楽の先生と学生さんとで急遽二部合唱を披露したり、楠那っ子の歌声を届けたりしました。
 今日の6年生はことさら張り切っていましたね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 西日本集中豪雨に台風、そして北海道地震と自然の脅威に脅かされる自然災害が連続していますが、6年生は理科で「土地のつくりと変化」を学んでいます。
 2校時教室を訪れましたら、授業の流れが見事にまとめられた板書が書かれていましたが、子ども達はいません?
 どうしたのかと学校をめぐっていましたら、理科室で学んだことを「ミニ実験」で確認していたのでした。理科室を訪れたときは既に実験の片付けでした。残念!!
 6年生は「土地のつくり」「地層」「火山に噴火や地震」を学びます。自然災害に強い街作りや、災害の予防について将来研究する子どもが育つのではないでしょうか。

体育「保健」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校の体育の授業では、3年生から「保健」の授業があります。
 健康で安全な生活を営む資質や能力を育てる学習です。
 6年2組は病気の予防として「病気はどのようなことが関わって起きるのだろう」かを考えます。
 毎日運動する。9時には寝る。12時以降起きていない。・・・等々それぞれの意見がでていましたが、「早寝・早起き・朝ご飯」ですね。

200m完泳 6年

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生水泳200m完泳者
 昨日は6年生小学校生活最後の水泳でした。泳力を記録しました。
 200m完泳した児童が何と14名いました。紹介します。

 石井瑛太君 植田美幸さん 中井諒太君 長井遥香さん
 増田 晴君 吉田泰心君
 石井悠太君 石田悠乃さん 井上拓郎君 梶村大輝君
 河内愛未さん 中山莉湖さん 福居桃果さん 松本遼太君

 泳力・体力・気力を賞賛します。

6年 広島お好み焼きキャッチコピー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日紹介しました、6年言語数理運用科で学習した「広島お好み焼きキャッチコピー」の傑作を紹介します。

  広島お好み焼き物語 キャッチコピー

 お好み焼き 人をつなぐ オリジナル(杝 咲希)
 戦後人気 今人気 いつでも人気なお好み焼き(岸田優奏)
 アレンジ可能な 広島究極の食べ物 お好み焼き(増田 晴)
 栄養満点 歴史満点 風味満点(竹廣 凌介)
 広島の でんとうの味 食ってみろ(石井瑛太)
 あつあつで カープといっしょ あつくなれ(荒川士竜)
 焼きながら あつあつホカホカ お好み焼き(荒川士竜)
 お好み焼き 好みに合わせて 食べてみんさい(奥原鈴葉)
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618