最新更新日:2024/06/10
本日:count up35
昨日:32
総数:394219
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

野外活動 出発

 いよいよ、5年生が楽しみにしていた野外活動の当日となりました。
 全員集合時間に遅れずに登校しました。大きな荷物に悪戦苦闘しながら、出発式を終え、笑顔でバスに乗りこみました。
 3日間楽しく、安全に過ごして欲しいです。
 お見送りの保護者の皆さんありがとうございました。。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科「自動車をつくる工場」

工業の学習は、「自動車をつくる工場」へと進みます。まずは、車の観察から始めました。担任の車を横から前から下からと、様々な角度から観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会「食料生産」

社会では、我が国の食料生産について学び、今日がまとめの学習です。40%をきっている、日本の食糧自給率を上げるためには、どんな取り組みが考えられるか、子どもたちなりに深く考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「銀河鉄道の夜」

図工では、校内作品展に向けて、お話の絵『銀河鉄道の夜』を作成中です。今日は、グラデーションを生かした背景の彩色をしました。しんけんなまなざしです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「跳び箱」

体育では、跳び箱で台上前転に挑戦しています。お互いに安全に気をつけながら学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

野外活動に向け、ナップザックを製作中です。協力をしながら、ミシンを慎重に使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楠那田んぼ ネット張り

楠那田んぼにネットを張りました。スズメなどに食べられないようにするための対策です。23日に稲刈りをする予定です。地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語科

英語科の学習では、教科の言い方を学習しました。何曜日に何の教科があるのかを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 くすな田んぼのネット張り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月に入り、ようやく稲穂が垂れ始めました。
 今日は、地域の方3名をゲストティーチャーに迎え、稲にずずめ防止用のネットを張りました。今年は、お米がたくさん収穫できそうとのことでした。
 23日(水)には稲刈りの予定です。
 3名の方、お手伝いいただき、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618