最新更新日:2024/06/10
本日:count up38
昨日:32
総数:394222
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生 社会科「沖縄の位置」

社会科では、「あたたかい地方のくらし」の学習が始まりました。まずは、「沖縄ってどこにあるの?」という疑問から、コンパスで地図に500kmごとに円を描きながら、いかに遠い場所にあるかをつかみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 小数のかけ算(グループ学習)

算数科の「小数のかけ算」の学習では、グループ学習を行いました。自分の考えをお互いに伝え合い、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 米作り「代かき」

 先週、5年2組も楠那田んぼで代かきを行いました。事前に調べ学習を行っていたので、「代かきってどんなことするの?」、「代かきって何のためにするの?」という問いにも、子ども達はたくさんの考えを発言できました。泥が苦手な子どももいましたが、お互いに誘い合って、田んぼの中に入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科調理実習

 5年1組は、3・4校時に家庭科の調理実習を行いました。
 5年生になって、初めての調理実習です。メニューは、「カラフルゆで野菜サラダ」で、包丁で切ったり野菜を炒めたりと、大変な実習でした。どのグループも、協力して上手にできたようです。1つのグループが、できたサラダを校長室に持ってきてくれました。野菜のやわらかさや味付けなど、完璧でとてもおいしくいただきました。5年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習

 1時間目の総合の学習で、田んぼの代掻きを行いました。
 田んぼに水を張って、足で土をほぐしながら肥料と混ぜ合わせます。子どもたちは楽しそうに作業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618