最新更新日:2024/06/27
本日:count up95
昨日:128
総数:395966
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生〜ミッション〜

立派な6年生と共に楠那小学校を支える5年生は、校長先生からたくさんのミッションをいただいてきました。どんなミッションでも喜んですることができる5年生です。
夏休みに入る前の学校朝会では、校長先生から「ボランティアさんに渡すタオルのメッセージ書き」について、全校児童の前で依頼がありました。(写真上)
空いた時間を上手に利用して、ボランティアさんへのメッセージを心を込めてタオルへ書く5年生。(写真中・下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜猛暑〜

毎日猛暑日が続く中、教室で遊ぶ5年生も増えてきました。何をしているのかなと見守ると授業で使うホワイトボードを使って、お絵かきゲームに興じています。なかなか良い発想ですね。(写真上)
国語科「立場を決めて討論しよう」の討論の様子です。討論が終わって休憩時間になったとき、校長先生が入ってこられました。「討論してるところを見て欲しかったのに。」と校長先生に甘える5年生です。(写真中)
朝日新聞さんによる出前授業です。(写真下)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜タオル〜

画像1 画像1
画像2 画像2
「楠那の町のために猛暑の中、ボランティア活動に来てくださってありがとうございます。心を込めて書いたタオルで汗を拭いてくださいね。」
そんなメッセージを込めて一生懸命書きました。

5年生〜夏休み〜

5年生のみなさん、たくさんの宿題をがんばっていますか。まずは登校日を目標に、できるところまで毎日こつこつ取り組みましょう。

写真上 算数科「形も大きさも同じ図形を調べよう」では、実際に図形を切って学習を進めました。
写真中 国語科「立場を決めて討論しよう」では、討論に向けてチームで準備を進めました。活発なグループワークが行われていました。
写真下 昨年度、「二分の一成人式」や「6年生を送る会」でとても美しいピアノを聞かせてくれた楠那っ子が、今年もピアノコンクールで良い成績をおさめ、新聞に名前が掲載されました。夏休みのコンクールの結果も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜めだか〜

画像1 画像1
画像2 画像2
教室で飼っているメダカが、この猛暑で激減してしまいました。このままでは全滅してしまうかもと悩んだ5年生は、校長先生に相談に行きました。すると、「猛暑の間だけ、学校の池へ放してもいいよ。」と許可をくださいました。そこで、夏休み前最後の日に、教室のメダカを学校の池に放しに行きました。(写真上・中)

5年生〜理科〜

理科では「ふりこ」の学習をしました。理科が大好きな5年生は、生き生きと実験の準備をし、予想をたて実験に望みます。結果から考察する力もぐんとついてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝日新聞出前授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が「意見作文」を書くために、朝日新聞からの出前授業を受けました。
 朝日新聞広島販売株式会社学校プロジェクト担当主任の箙優子様を講師として授業していただきました。
 5年生は既に6年生になってからの「こどもピースサミット」を一つの目標としてスタートしています。専門的な見地から「意見文」を書くことの意味や、どう自分のイメージを広げ考えを深め、それをどう言葉にするのか、45分の授業ですが教員とは違う視点での指導は子どもたちに大きなインパクトがありました。
 指導していただいた箙さんからも、5年楠那っ子がグループで活発に考えを交換し合う学ぶ姿勢や、真剣に考える姿を褒めていただきました。
 今日の学習をこれからにつなぎます。
 箙優子様今日はご指導ありがとうございました。

明日から夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の教室では次から次へと配られる夏休みの課題や、配布プリントにもう笑って受け取るしかない5年楠那っ子たち。39日の夏休み、しっかり遊び、しっかり学んでくださいね。

5年1組 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「What animal do you like」
 今日の学習は好きな動物をたずねたり、答えたりします。
 いつも盛り上がる英語の授業です。

5年2組 示範授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時に新規採用の先生のための示範授業を5年2組で行いました。
 算数の授業です。
 合同な形を見つけ、「図形の合同」について理解します。
 真剣なまなざしです。
 やはり学校は主役の子どもがいなくてはなりません。
 しっかり、しっかり、しっかり学ぶ楠那っ子です。
 
 3校時には新規採用の先生が教育委員会指導主事による授業観察と指導を受けました。残念ながら、松島はともに授業を観ることができませんでしたが、しっかり準備された授業でした。

5年生〜クラブ〜

今日は、2回目のクラブがありました。外のクラブの子どもは、空模様が気になる様子でした。写真は、ユニホッケークラブの子ども達の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜アラカルト〜

平和集会へ向けて5年生が担当する看板を作っています。(写真上)
言数「ザ・ヒロシマブランド」の学習が終わりました。学習のまとめとしてカルタを作りました。(写真中)
収穫をしたインゲン豆で作ったレシピを自主学習ノートへまとめてきました。(写真下)収穫時、家族の人数を考えながらインゲン豆をとる姿が見られました。そのインゲン豆が各家庭で食卓へ並んだ話を誇らしそうにする5年生でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜インゲン豆〜

写真上 インゲン豆を収穫していると、腰が痛くなったようで、休憩する女子達。
写真中 収穫したインゲン豆を数える男子達
写真下 給食時のおいしい顔
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜理科〜

学級園の手入れに行きました。大きくなったインゲン豆に驚きました。「先生、実がなっています。」の声にみんな一生懸命に実を探し始めました。一人20本前後で収穫しました。今日のプラスの宿題として「インゲン豆を夕食のメニューに加えよう。」と言うと、「ゆでてサラダかな。」「うちは、夏野菜カレーだね。」「煮物にもいいよね。」と大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 水泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生2回目のプール指導は「水泳日和」となりました。
 泳力別にそれぞれ練習をします。
 それにしてもしっかり泳ぎます。
 平泳ぎがやや苦手な子もみるみる上達していきます。

5年社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は社会科で我が国の産業の学習をします。今日は「私たちの生活と食料生活」の学習です。様々な食料の自給率を「天ぷらそば」を通して考えます。
 驚くほどの自給率の低さに驚く子どもたちです。

5年生 初プール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよです。雨でできなかった5年生プール「水泳」です。
 まさに「水を得た魚」先生の指示に素早く反応し、次々と活動します。
 この調子だと、5年生の内に25Mは泳ぎ切れますよ!!!
 しっかり泳ぎ、しっかり体力つけましょう。
 「いでや 磨かん 知と徳を、いでや 鍛えん この体」♪♪
 校歌の2番を心に抱いていきましょう!!

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の5年生英語は広い「視聴覚室」で学習です。
 フルーツバスッケット風のゲームを取り入れ、「野菜が好きかどうか、尋ねたり、答えたり」します。
「Do you like ○○」と問い合います。
 普段でもテンションのあがる英語授業ですが、今日はMAXの盛り上がりです。

5年生〜家庭科〜

ぴかぴかの裁縫道具を使って、「玉結び」や「玉どめ」に挑戦しています。一生懸命な顔がいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生〜新聞〜

新聞の中から写真と一緒に掲載されている記事を1つ選び、選んだ記事を見出しを切り取ってノートに貼りました。それを班で交換し、記事を読んで記事の内容と写真にあった見出しを考えて書きました。

写真 みんな一生懸命に新聞を読み、見出しを考えていました。「新聞っておもしろいんだね。」などと新聞の魅力を再発見したどもたちが多くいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618