最新更新日:2024/07/04
本日:count up16
昨日:121
総数:396745
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の国語は「リーフレット作り」です。
 小学校の委員会を紹介することがお題です。
 これまでの委員会での経験も生かしながら、リーフレットへとまとめていきます。4年生(新5年生)に見てもらえるといいですね。

5年生音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2校時音楽室を訪れますと、5年生が鍵盤ハーモニカを吹いています。
 3月1日の「卒業生を送る会」に向けての準備が始まったようです。
 今年も5年生は「合奏」をするようです。
 今日はテンポ良い曲を練習していました。
 3月1日はこの曲の合奏になるのでしょうか?

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生算数の学習は「円グラフ」の学習です。
 円グラフをしっかり読み取り、円グラフの特徴や特長を理解します。
 ペアで話し合いながら、学習理解を深めます。
 いつ行っても、真剣にそして和やかに話し合っています。
 「支持的風土」の中が学びが進みます。

5年 参観日 保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生参観日は二クラスとも「保健」の学習です。
 「犯罪・被害の防止」が学習内容です。
 「犯罪から身を守るにはどのようにすればよのでしょうか」が今日の授業のめあてです。
 地域の環境と自分の行動を重ね合わせて考えます。
 最後は「自分の命は自分で守る」安全基礎体力です。

5年生 3校時

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組3校時は国語、五・七・五の俳句作りです。季語を考えるのがなかなか難しい俳句作りです。炬燵とは良い着眼ですね。(写真上・中)
 5年1組3校時は音楽、鑑賞タイムです。耳を澄まして聞いてます。

5年2組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の家庭科では、生活用品や文房具等々日常生活の中にある「様々な記号」を捜しその意味を考えます。
 例えば「JIS(日本工業規格)Japanese Industrial Standards」マークとかです。
 今日の授業では自分のノートから写真下のようなマークを見つけた児童がいました。
 日々の日常生活をふり返るきっかけとなるでしょう。

5年生算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3校時5年1組は算数の授業です。
 シュートした数と入った数の表から、だれが入る確立が高いかを考えます。
 どうやって比べるのか、各班で出た考えがホワイトボードに書かれています。
 これまでの日々の授業の積み重ねが各班の発表内容に表れています。
 「出会う」「もつ」「伝える」「ふりかえる」の学習の流れを大切にした授業を日々進めています。

5年生言語数理運用科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年2組5校時は「言語数理運用科」です。広島の路面電車が教材です。
 数ある資料の中からこれだ!!と思う資料を幾つか選び、それをリンクさせて考えます。
 かつて一時は廃止になりかけた路面電車、今は世界にも誇れる「財産」となっています。原爆投下後3日で一部再開通した路面電車、今では1日の路面電車利用者数は日本一です。
 教室背景の書き初め「新春の光」がまたいいですね!!

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水曜日は楠那小5・6年生英語の授業がある日です。
 3校時は5年2組で英語の授業です。
 今日は「ていねいな表現で値段をたずねたり、答えたり」します。
 なにやら机の上にはドル札が並んでいます。
 どんな学習へと進んだのでしょうか?
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618