最新更新日:2024/06/13
本日:count up26
昨日:115
総数:394523
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生 楠那保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩に、5年生と楠那保育園の児童の交流を行いました。あと約1ヶ月で最高学年になる5年生。優しい言葉がけをしたり、年長さんの気持ちを優先したり、色々な場面で高学年らしさを見ることができました。優しく、頼りになる6年生になってほしいと思います。

5年生 PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6時間目に、参観懇談があり、5年生はPTCでソフトバレーボール大会を行いました。子どもたちは、保護者と一緒にスポーツができたのがとてもうれしかったようです。3ブロックに分かれて試合を行いましたが、全てのブロックで保護者が1・2位になり、子どもたちも圧倒されていました。ルールを守り、楽しい試合ができました。

5年生 一版多色刷り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の図工では、一版多色刷りの学習をしています。
下絵から丁寧に仕上げました。カーボン紙で版木に写し取ったものを、三角刀で一生懸命彫っています。次回、絵の具を塗り、刷るのをとても楽しみにしていました。

5年生 理科「もののとけ方」

理科では、「食塩・ミョウバンをより多く溶かすには?」という学習課題のもと、学習を始めました。「水の量を増やす」、「温度を上げる」という予想が出て、まずは、水量を増やして、食塩とミョウバンをとかしました。どちらもより多く解ける結果となり、予想は的中。まとめでは、算数科で習った比例の学習と結び付けて発言する児童もいて、高学年らしさを感じました。後片付けも、高学年らしくきびきびとしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図画工作科「一版多色刷り版画」

図工では、版画の学習が始まりました。生き物や風景を中心にデザインした下絵を版木に写し、彫り始めました。すごい集中力です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618