最新更新日:2024/06/17
本日:count up111
昨日:116
総数:395018
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5年生 心の参観日「命の授業」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6時間目の参観日では、助産師のお二人に「命の授業」をして頂きました。赤ちゃんは、お母さんのおなかの中でどのように育つのか、実物大の人形や写真を使って分かりやすく説明して頂きました。実際に妊婦さんになれる体験では、お母さんの大変さを知ることができたようです。子どもたちは、興味津々で、助産師さんにたくさんの鋭い質問をしていました。今ある命の大切さを感じることができました。お家でも、自分が生まれた時の話を聞いてみると、新しい発見があるかもしれません。
 高島麻季さん、村上真理さんありがとうございました。

5年生 理科「人の誕生」クイズ

理科の「人の誕生」の学習では、調べ学習後、1人1問クイズをつくり発表会を行いました。難易度の高い問題もあり、なかなか盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 米ブック完成間近

総合的な学習「米博士になろう」の学習も、終わりが近づいて来ています。昨年末に行った収穫祭のページを仕上げ、米ブックも完成間近。再来週にはまとめの発表会をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科「人のたんじょう」

理科では、「人のたんじょう」の学習が始まりました。まずは、子宮の中の赤ちゃんの様子を予想しました。いろいろな考えを交流しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数科「シュートの成功率」

算数では、「一番よくシュートが成功したのは・・・?」という割合の学習が始まりました。自分の意見をお互いに伝え合い、考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育科「ソフトバレーボール」

体育では、ソフトバレーボールの学習が始まりました。まずは、風船バレーで遊んだあとに、ソフトバレーを使ってグループで打ち合いました。落とさないように歓声をあげ、楽しむ子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 図工「銀河鉄道の夜」

銀河鉄道の夜の水彩画が完成間近です。今日は、仕上げに歯ブラシと網を使って夜空に星を散らしました。18日の参観日、くすなこどもまつりでは是非ともご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「流れる水のはたらき」

理科では、流水実験をしました。土の山に流水路をつくり、水を流して土にどのような変化が起きるか観察しました。土を削る水の力に驚きの声をあげる子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 体育「ハンドボール」

体育では、ハンドボールというゲーム運動に取り組んでいます。パス練習やシュート練習などをしたり、練習試合をしたりと、しっかりと体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

今日は、英語の授業がありました。数と名詞を組み合わせる学習で、授業の最初に学習した、「20を言ったらアウト」ゲームで、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 教育実習生

先週から、5年1組に教育実習生の村田聖人(むらたまさと)先生に来ていただき、子どもたちと一緒に勉強しています。今日は2回目の実習授業。将来の教師を目指して、ただ今奮闘中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方に手伝って頂き、「楠那田んぼ」の稲刈りをしました。10月に入って、稲穂の色も黄金色に近付いていました。かまの使い方を教えて頂き、稲の下の方を持って、上手に力を入れて刈りました。コツをつかむのが難しかったようですが、終わった後は達成感のある表情をしていました。楠那田んぼも、きれいに刈り取られました。

5年生 稲刈り その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生 稲刈り その2

5年生 「算数科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月に入り、5年生の算数科では「整数の性質を調べよう」で、偶数・奇数、倍数や約数について学習しています。倍数についてしっかりと学んだ後で、学習の定着のため、1〜36の数字を使って倍数ゲームを行いました。

5年生 「図画工作科」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月に行われる「楠那子どもまつり」に向けて、ポスターを作成しています。ポスターの下書きの最中ですが、コンパスや定規を使って、真剣に描いています。もうすぐ絵の具で色塗りをします。

5年生 英語科

夏休み明け、最初の英語科の学習がありました。田川先生と保田先生と、果物の名前を使った授業を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語「水のこころ」

 詩「水のこころ」の音読を行いました。

 「水のこころ」  高田敏子

  水は つかめません
  水は すくうのです
  指をぴったりつけて
  そおっと 大切に──

  水は つかめません
  水は つつむのです
  二つの手の中に
  そおっと 大切に──

  水のこころ も
  人のこころ も

 お互いに音読の評価をし合いながら学習を進めました。
「水も人も同じで、すくうように、つつむように、優しく接することが大切だと思います。」という感想を発表してくれた児童も。なかなか良い読み取りができていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 ポスター作り

夏休み明け、最初の図工は「子どもまつりのポスター作り」です。今年度のテーマを確認し、5回目の参加となる子どもまつりのイメージをもとに、下書きを行いました。みんな、真剣に描いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 身体測定と歯の保健指導

9月の身体測定を行いました。養護教諭の中道先生から歯についての話を聞きました。鏡と歯鏡を使って、虫歯はないか、第7臼歯は生えているか確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科「花から実へ」

理科では、ヘチマの花粉の観察を行いました。長細いヘチマの花粉を見つけたときには、歓声をあげていた子ども達です。じっくり観察し、スケッチを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618