最新更新日:2024/06/13
本日:count up6
昨日:98
総数:394601
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

稲の花が咲きました

画像1 画像1
6月に子ども達が田植えをした「くすな田んぼ」に嬉しいお知らせがありました。暑かった夏を乗り越えて,穂に白い花がついたのです。穂はまだ緑色ですが,本格的な秋を目の前にこれから色付き始めることでしょう。おいしいお米になってくれることを願いながら,引き続き成長を見守りたいと思います。

本の世界に入り込みました!

画像1 画像1
9月5日の4時間目,読書の秋を前に,図書ボランティアの三浦さんによるお話会がありました。グリム童話の朗読の後,「ユウキ」「ぼく,ディビット」など計4冊のブックトークをしていただきました。前のめりにお話を聞き,本の世界に入り込んでいる子ども達の姿が印象的でした。子ども達も,「楽しいことだけではなく,苦しいことも人間を成長させるんだ」「森の中でも弱肉強食があるんだな」など本の紹介を通してたくさんの感想をもつことができました。

ぼくたち・私たちにできること

画像1 画像1
原爆の日を前に,全校生徒で平和集会を開きました。各学年が平和への思いを乗せた「平和宣言」。5年生は,自分たちが書いた「平和の意見文」をもとに学年の代表者を中心に再構築し,平和への願いを訴えました。戦争や原爆は目に見えるものだけではなく,たくさんのものをうばっていった・・。「けんかをしないこと」「戦争についてもっと知ること」「原爆の恐ろしさを伝えていくこと」2度と同じことを起こさないために,自分たちにできることを主張しました。5年生らしい力強く堂々とした平和宣言でした。

田植えをしました!

自分達で代かきをした田んぼで,いよいよ田植えに挑戦!地域の方に教えていただきながら,小さな苗を一人ずつ植えていきました。子ども達は,土に足をとられながらも「おいしいお米をつくりたい」という想いを込めてがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

アンソニー・ホワイトさんと英語の学習

画像1 画像1
アンソニーさんと英語の学習が始まりました。
児童はすぐにアンソニーさんに慣れて、
積極的に英語の学習に取り組みました。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618