最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:60
総数:395484
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生 英語

 3時間目に、4年2組が英語の学習を行いました。
 教育実習生の授業で、天気や遊びの言い方を学習し、ゲームを取り入れながら会話を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

 4年生が理科「貴族のあたたまり方」についての実験をしている様子です。
教育実習生の先生が授業をしています。
火を使うため、安全に気を付けて実験しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

 2時間目に、4年1組が体育の学習を行いました。
 ハードルの学習で、テンポよくハードルをまたぎ越していく練習をしていました。みんな、歩幅を合わせながら一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 特別支援学校との交流会1

 3校時に、4年生が特別支援学校の4年生児童との交流を行いました。
 あいさつをした後、特別支援学校児童にかかわるクイズを行いました。その後、いろいろなゲームをいっしょに行って、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 特別支援学校との交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に、記念撮影をして終了しました。子どもたちは、特別支援学校の児童と仲良くなり楽しく過ごせたようです。4年生にとって、とても意義のある会となりました。今後も、さらに交流を深めていきたと思います。

4年生 理科

 4時間目に、4年2組が理科の学習を行いました。
 「水は押し縮めることができるか?」という課題で、実験を行い、わかったことをワークシートにまとめていました。今日から、教育実習生を迎えて、張り切って学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

 2時間目に、4年2組が音楽の学習を行いました。
 リズムに合わせて歌う勉強で、友達の肩をたたくゲームを取り入れながら練習していました。みんな、とても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 国語

 2校時に、4年1組が国語の漢字テストを行いました。
 習った漢字をしっかりと思い出しながら、書き入れていきます。みんな、集中して一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

 2校時に、4年1組が算数の学習を行いました。
 わり算の筆算の学習で、2桁÷2桁の商の検討のつけ方について学びました。みんな、真剣に問題に取り組み、学習したことをきちんとノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習(子ども文化科学館・プラネタリウム)

 4年生が校外学習に行ってきました。
 最初に、子ども文化科学館で、展示品を見学したり科学についての体験をしたりして学習しました。その後、プラネタリウムで、星の動き等を観覧しました。みんな、意欲的に理科の学習に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

 4年生が校外学習に出発しました。
 子ども文化科学館を見学し、プラネタリウムで星の勉強をする予定です。しっかりと理科の学習をしてきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育

 4年2組が、2校時の体育で、マット運動の学習をしました。
 マット運動の中でも、難しい技「後転」にチャレンジです。コツを教えてもらったり補助してもらったりしながら、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 体育  9月13日(金)

 2校時に、4年1組が体育の「鉄棒」の学習を行いました。
 学習カードを使って、いろいろな技に挑戦しています。子どもたちは、できたときは大喜びです。 
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 最後の水泳

 5・6校時に、4年生が、今シーズン最後の水泳の学習を行いました。
 曇り空の中、夏休みに練習してきた成果を発揮して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み明け 3日目 4年生

 上下〜1組 国語
    
   ※2組 国語 手違いで写真が撮れませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習

 2時間目に、4年生が総合的な学習で平和集会の練習をしていました。
 グループに分かれて、発表の練習です。平和公園に行ったことや被爆体験の話を聞いたことから、学んだことをビデオにおさめて、全校に発表します。8月6日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 2校時に、算数の学習をしました。
 垂直と平行のまとめで、黒板で確かめたことをノートにきれいにまとめています。三角定規の使い方もとても上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 2校時の体育の時間に、走り高跳びの学習を行いました。
 自分の目標を目指して、一生懸命跳んでいます。跳べたときには、周りから賞賛の拍手です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 校外学習

 4年生が校外学習に出発です。
 今日は、平和学習で、平和公園の慰霊碑と原爆資料館を見学します。雨が少し心配ですが、しっかり勉強してきてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 水泳の授業

 あいにくの曇り空でしたが、今日も元気に泳ぎました。
 まずはペアーになって、「じゃんけんゲーム」や「だるま浮き」等で体慣らしを行いました。その後は、「オタマジャクシ」、「メダカ」、「イルカ」と泳力別に分かれて、練習しました。
 最後には記録を取り、泳いでいる友だちに声援や拍手を送る姿がほほえましかったです。
 ようやく梅雨に入り、太陽の出ない、じめじめとした天候が続きそうですが、今日も子どもたちの元気な歓声が職員室まで届いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618