最新更新日:2024/06/21
本日:count up68
昨日:114
総数:395350
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生〜校外学習〜

写真上
 5月8日 公共交通機関を利用して「牛田浄水場」へ行きました。
 バスの中でのマナーも素晴らしかったです。

写真中
 浄水場の中の説明を聞いているところです。
 分かりやすく丁寧に教えてくださいました。

写真下
 メモをとりながら、一生懸命学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜社会科〜

写真上
 5月2日 浄水場の仕組みを理解するために、川からくんできた水を「ろ過」しました。

写真中
 「ろ過」してみると、ゴミや砂がたくさん「ろ紙」についていました。
 「こんなにゴミが〜。」とびっくりしているところです。

写真下
 各班で、慎重に「ろ過」に取り組んでいました。
 「理科みたいな社会で楽しい。」とあっという間の1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜お弁当〜

 5月2日 遠足予備日のお昼の様子です。
 いつもの給食もおいしくいただいていますが、おうちの方が作ってくださったお弁当は、ついつい自慢したくなるほどうれしいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜お弁当 その2〜

 5月2日のお昼の様子の続きです。
 みんなおいしく楽しくいただきました。
 ※ご多用な中、お弁当を持たせてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜昨日の学習〜

写真上
 ヘチマの苗の観察をしました。
 葉の形が「1年生の時に観察をした朝顔に似ているね。」、においが「ピーマンみたい。」「いやいや、ゴーヤみたいだよ。」などたくさんの発見がありました。

写真中
 その後、学級園へ行きました。
 草抜きから始め、石灰を混ぜ、栄養を入れて、さらにかき混ぜました。
「畑仕事って、楽しいね。」と喜んで畑をつくる姿がすばらしかったです。

写真下
 放課後の写真です。
 ヘチマの苗を4階から学級園まで持っておりたときに、苗から土が落ちていたようです。
 それに気が付いた子どもたちが、自主的に掃除をしてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜今日の様子〜

写真上
 運動会の練習も始まり、忙しい毎日をおくっていますが、今朝の「小中一貫挨拶運動」には、応援団ではない4年生がたくさん参加してくれました。
 元気のいいあいさつを届けることができるようがんばってくれています。

写真中
 今朝の「小中一貫挨拶運動」では、「パンダマーク」も意識して取り組むことができました。中学生も、きちんと「パンダマーク」で立ち止まり、横断する姿が印象的でした。

写真下
 5月12日の朝練の様子です。
 リレー選手が、8時から練習をしています。
 4年生は、3年生の良いお手本として教え合うことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜ふりかえって〜

 昨日から紹介しています4年生の4月からとりためていた写真を引き続き振り返りたいと思います。

写真上
4月18日(火)新体力テスト「反復横跳び」をしました。

写真中
4月19日(水)算数科グラフや表を使って表そう」の学習をしました。
デジタル教科書を使って説明をしています。

写真下
4月19日(水)給食時間です。
この日は、お誕生日の子がいました。
みんなでお祝いの「乾杯」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜平和学習〜

 今日は、「被爆体験を聴く会」の学習を2校時に行いました。
 被爆体験を語ってくださったのは、当時爆心地から380メートルの場所に建っていた富国生命ビルの地下にいた高橋さんです。
 1945年の8月5日から6日にかけての様子を詳しく語ってくださいました。
 72年前の広島でおきた出来事とは思えないような悲惨な現状を思い出しながらゆっくりと話してくださる姿から、原子爆弾の恐ろしさを学ぶことができました。
 
 次回は、6月2日(金)5校時に平和学習講座を予定しています。
 保護者の方も参加できますので、ご都合のつく方は、視聴覚室で子どもたちと一緒に当時の様子を学びませんか。
 たくさんのご参加、お待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜その2〜

写真上
 国語科の学習です。班ごとに詩「水平線」を朗読しています。

写真中
 4月11日(火)初めての給食です。みんなで牛乳で「かんぱ〜い。」

写真下
 4月18日(火)新体力テストが始まりました。まずは、「シャトルラン」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜学習の様子〜

 さわやかな風に、こいのぼりが空高く舞う季節です。黄金山の木々の緑も日増しに鮮やかさを増してきました。
 4年生の子どもたちは、新しい担任や友だちにも少しずつ慣れ、元気いっぱいに毎日を過ごしています。
 4月にとりためていた4年生の様子を紹介したいと思います。

写真上
 4月10日(月)理科の学習で、満開の桜の木を観察しました。
写真中
 4月11日(火)学活の学習で、一人一人前に出て、自己紹介をしました。
 緊張している様子が伝わってきます。
 聴く姿勢もすばらしい4年生です。
写真下
 4月11日(火)初めての国語科の学習です。詩「水平線」を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜代表委員会〜

 今日は、本年度初めての「代表委員会」がありました。
 議題は
   ・1年生をむかえる会
   ・運動会のスローガン募集
 についてでした。

クラスの代表として、伝達事項を聞きもらさないように熱心にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜始業前の風景〜

写真1
 ランドセルを机におくと、荷物の整理整とんをします。
 提出物を出したり、宿題を出したり、時間をみながら考えて行動しています。

写真2
 身の回りを整えると、生活ノートを書きます。
 始業前に書けなかったら、休けい時間を利用して、帰る前までには必ず書いて帰ります。

写真3
 八時の様子です。
 「おはよう」と教室に入ると、元気なあいさつが帰ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜視力検査〜

 今日は、4年生の「視力検査」の日でした。
 教室で検査をするので、検査をしていない児童は、国語の漢字練習をしていました。
 本日「健康の記録」を持ち帰っていますので、ご確認ください。

写真下
 今日は、小中連携の挨拶運動の日でした。
 ランドセルを教室に置くと、みんなで声を掛け合って、中学校の門の前に集合しました。
 中学生も思わず笑顔になるくらいの元気のよい挨拶をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜学習の様子〜

写真上
 理科の学習です。
 春の生き物について、ペア学習をしました。
 ペア学習では、自分の思いを伝えることができ、話にも花がさきました。
写真中 4月12日(水)
 第1回目の小中連携挨の拶運動には、たくさんの4年生が参加してくれました。

写真下
 牛乳が変わりました。
 牛乳パックのリサイクルのために牛乳パックを開いて回収するのですが、教え合いながら上手に開くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜身体計測〜

4年生になって、初めての身体計測がありました。
身長と体重をはかりました。
その後、教室にて保健の学習をしました。
1年生から4年生までの身長を記入し、大きくなったことを実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生〜進級おめでとう〜

画像1 画像1
今年も黄金山が美しく桜色にそまりまりました。
担任一同、力を合わせて子どもたちの「やる気」を大切にし、力を付けていくように指導していきます。保護者のみな様のご支援、ご協力をおねがいします。
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618