最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:120
総数:394017
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4年生〜発表〜

画像1 画像1
 4年生を代表して「コート ダンス パレード」に出席する5人を発表しました。本番までのお楽しみ、と言うことで、今日まで秘密にしてきました。
 10時30分からのリハーサルを終え、帰ってきた5人を紹介しました。
 さあ、今から本番です。5人がどんな動きをするのか、とても楽しみです。

4年生〜芸術鑑賞会〜

 今日は、待ちに待った「小林紀子バレエシアター」の日です。
「コート ダンス パレード」に出演する4年生代表の5人は、今からリハーサルに行ってきます!!
画像1 画像1

4年生〜まとめ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日で前期が終わります。
 夏休みが明け、4年生の子ども達は、「夏休み明けテスト」から始まりました。
夏休み明けテスト、前期のまとめテストと続きました。
 来週から始まる後期も頑張っていきたいと思います。

4年生〜作品展〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月から作品展の作品作りが始まりました。
 4年生の作品展のテーマは、「黒い船に乗って」です。
 国語科「ある人物になったつもりで」では、ある人物の立場から出来事をとらえ、想像を広げて物語を書きます。そこで、黒い船に乗って海に行く話を作っています。それを図画工作科で作品に仕上げます。
 完成が楽しみです。

4年生〜体育〜

 体育科では「ポートボール」の学習に入りました。3年生から始まったポートボールです。4年生では、パスの練習から始めました。パスをしたら、前の列の後ろに並ぶ「スピードパスゲーム」をしたり、「パスおにゲーム」をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜総合的な学習の時間学習〜

 楠那環境調査隊となって、環境問題を調べています。
 NHKEテレ「どーする地球のあした」を視聴し、省エネライフについて学習しました。
ゴミを減らすことが、二酸化炭素を減らすことにつながることを発見しました。毎日給食で使っているストローを使用せず牛乳を飲むことで、ごみの減量につながることも分かりました。実際に「ノーストロー」に取り組んでいる学校があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生〜国語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から「ごんぎつね」の学習に入りました。
 すると、今朝、
「ごんぎつねの絵本がおうちにありました。みんなに紹介してもいいですか。」
と絵本を持ってきてくれた児童がいました。早速、読み聞かせをしてもらいました。
 おすすめの本を紹介し合う習慣のある学年ですので、図書室から「新美南吉」シリーズを借りてきてくれた児童もたくさんいました。
 「ごんぎつね」の学習に意欲的に取り組んでくれ、大変嬉しく思います。

4年生〜算数科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「およその数の表し方を考えよう」の学習に入りました。
 およその数を「がい数」ということと、四捨五入の仕方を学びました。
 ノートまとめも、とても上手になりました。

4年生〜体育〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動をしています。(写真下)
 体育館に「熱中症予防対策温湿度計」を設置しました。(写真上)
 業務の先生が取り付けてくださっている様子を見ながら、
                水分補給の大切さを学びました。
 汗をかいたら、適宜、各自で水分補給をしています。(写真中)

4年生〜国語科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科では、「ごんぎつね」の学習に入りました。
 今日は、意味調べをしました。辞書を引くことにも慣れました。
 作者「新美南吉」さんについても調べました。
 後期には、郷土資料館へ行きますが、そこで企画展「ごんぎつねが語る昔の暮らし」で学習を深めるのが楽しみです。

4年生〜フラバールバレー〜 9月9日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月9日に行ったPTCで「フラバールバレー」をしました。
 フラバールバレーとは、変形ボールで行うバレーボールのことです。
 児童だけでの練習では、なかなかラリーが続かず、難しく感じましたが、おうちの方と一緒にすると、とても楽しくすることができました。

4年生〜クラブ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、第4回目のクラブ活動の日でした。
 雨が降っていたので、運動場で行うクラブは、室内に変更になりました。
 写真は、ユニホッケークラブです。
 地域の方が、ゲストティーチャーとして来てくださいます。教え方が、とても丁寧で、子ども達は、メキメキと腕をあげています。

4年生〜芸術鑑賞会ワークショップ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月16日(金)5・6校時に、10月7日(金)午後からある芸術鑑賞会に向けてのワークショップがありました。
 4年生は、5名の妖精役をいただきました。男子の中にも、「妖精役がしたい。」という児童が数名いました。「今回は女子限定だから。」とあきらめてもらいましたが、ワークショップの中では、妖精のダンスを教わりました。
 気持ちのいい汗をたくさんかきました。
 当日が楽しみですね。

4年生〜ギコギコクリエーター〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「ギコギコクリエーター」が完成しました。
初めてのこぎりを使って制作しました。
最初は上手に切れませんでしたが、慣れてくると、とても楽しくなりました。
「少し遅くなったけど、敬老の日のプレゼントにするんだ。」「お父さんとお母さんの写真を飾って玄関に置こう。」と使う目的を明確にしながら、取り組みました。

4年生〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科「とじこめた空気と水」の学習が終わりました。
学習の始めには、みんなで水着を着て、水鉄砲で遊びました。
ビニル袋に空気を閉じ込めて、風船遊びをしました。
たくさんの実験を通して、とじこめた空気や水に力を加え、その体積やおし返す力の変化を空気や水の性質と関連づけながら調べました。

4年生〜理科〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、秋の植物を観察しました。
北門を入ってすぐのビオトープに「ヒガンバナ」が咲いていました。
国語科「ごんぎつね」の中にも登場する花です。
「ヒガンバナには、葉がないね。」「花火みたいだね。」等、声が聞こえてきjました。
観察しながら、空を見上げると、月も出ていました。理科の観察には、ちょうどいい日となりました。

4年生〜からだの音〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、「からだの音」という冊子を持ち帰ります。
教室で、早速チャレンジしてみました。
写真上 「足でんわでもしもし」 簡単そうにみえて、なかなか難しかったです。右足を電話にしたら、次は左足。おうちうでも親子でスキンシップ体操に挑戦してみてください。
写真中 体育館にて「人間知恵の輪」
写真下 「おしくらまんじゅう」
からだと心の対応力を育てましょう。

4年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が図工室で工作をしていました。
 写真たてをつくるようです。
 細かい作業を粘り強く続けましょう。個性豊かな作品を期待します。

 教室をまわっていたら、1年生の教室美しいこと・・・
 教室に戻ったら心地よいでしょう。

4年生 理科

画像1 画像1
 4年生は6校時合同理科の学習です。
 空気や水の状態の変化を学びます。「閉じこめた空気は圧し縮められるが、水は圧し縮められない」ことを体で体感して学びます。大胆な学習風景です。
 4年生のみなさん、理科の学習ですからね・・・・
画像2 画像2

4年生PTC

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の参観日は親子でPTC、フラバールバレーです。
 多くの保護者の参加を得て、盛り上がっています。
 フラバールバレーは南区PTA球技大会でも行われます。
 保護者の方南区PTA球技大会にもご参加ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校

学校経営計画

緊急時の対応について

広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618