最新更新日:2024/06/26
本日:count up8
昨日:109
総数:395751
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年1組 道徳

 5時間目に、3年1組が道徳の学習を行いました。
 「よわむし太郎」の話を読んで、主人公の行動を振り返りながら、善悪の判断について考えていく学習です。みんな、自分の考えを進んでワークシートに書き、積極的に発表することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 理科

 5時間目に、3年2組が理科の学習を行いました。
 「じしゃく」の学習で、磁石と鉄の間を空けても、ひきつけるかどうか実験で確かめていきます。みんな、実験方法を教え合いながら、協力して学習することができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組 算数

 1時間目に、3年2組が算数の学習を行いました。
 「かけ算」で、2けた×2けたを工夫して計算する学習です。みんな、先生の説明をしっかり聞きながら、一生懸命問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組 国語

 1時間目に、3年1組が国語の学習を行いました。
 「聞く・話す」で、自分たちの学校自慢を理由をあげて話す学習です。今日は、みんなで楠那小学校の自慢できるところを考えました。「給食がおいしい」や「子どもたちがなかよし」など、たくさん意見が出て、学校のいいところを確かめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育(1組)

 2時間目に1組、3時間目に2組が体育の学習を行いました。
 1組は「ティーボール」で、攻めと守りに分かれて、野球のようにボールを打って走り、得点を競います。子どもたちは、ルールを確かめながら、楽しくゲームに参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育(2組)

 2組は「タグラグビー」で、パス練習の後、ボールを持ってゲームを行いました。タグを取られないようにするチームと何とか取ろうとするチームで、一生懸命走りながら楽しくゲームをすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618