最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:60
総数:395475
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

川柳 中国新聞掲載

 12月22日(日)、中国新聞NIE「まなび」欄に、3年1組の今村愛祈さんの川柳作品が掲載されました。今年の漢字が何になるか、自分の考えを見事に川柳で表現しています。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

 3時間目に、3年1組が体育で「タグラグビー」の学習を行いました。
 何回も体験しているので、初めのころよりも動きが違います。パスも上手につなぎながら楽しくゲームすることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(2)

 水鳥の浜公園でお弁当を食べて、公園内で少し遊びました。
 午後からのオタフクソースの工場では、ソースができる様子を実際に観察するなど、子どもたちは普段見ることができない工場の内部を見学し、興味津々でした。お土産にできたてほやほやのソースをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 校外学習(1)

 今日、3年生は校外学習で、「広島市水産振興センター」の施設見学と「オタフクソース」の工場見学に行きました。
 水産振興センターには、瀬戸内海に生息する魚介類がたくさん飼育されていて、「ミニ水族館」のようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 音楽

 5時間目に、3年2組が音楽の学習を行いました。
 リコーダーの練習で、全員で吹くときには、、背筋を伸ばしてよい姿勢で演奏できていました。音色もとてもきれいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 クラブ見学

 3年生がクラブ見学を行いました。
 来年度から、クラブ活動に参加する3年生は、各クラブ長の説明をしっかり聞きながら、真剣に見学していました。来年が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

 4時間目に、3年2組が体育の学習を行いました。
 「タグラグビー」の学習で、腰に付けたタグを取られないようにしてトライをねらいます。チームで協力して、パスを回しながら楽しくゲームをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618