最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:32
総数:394202
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

3年生 算数

 3時間目に、3年2組が算数の学習を行いました。
 文章の問題を線分図にかき、□を使った式を立てて答えを導き出します。みんな、ていねいに図をかいて問題を解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 タグラグビー

 6校時の体育で、3年生が2学級合同で「タグラグビー」を行いました。腰に付けたタグを取られずに、走って相手のゴールラインを超えると得点になります。途中でタグを取られると、その場に止まらなければなりません。
 まだ、始めたばかりでチームで作戦を立てるところまではいきませんが、鬼ごっこのように元気にコートを走り回り、子どもたちはとても楽しそうです。
 
 休憩時間には高学年もラグビー遊びを楽しんでいます。

 楠那小のラグビー熱は、まだまだ続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 2時間目に、3年2組が算数の学習を行いました。
 「重さ」の勉強で、はかりを使っていろいろなものの重さをはかるなど、はかりの使い方について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語 11月11日(月)

 2時間目に、3年1組が国語の学習を行いました。
 「もうどう犬の訓練」という単元で、説明文の中に書いてあることを読み取ってノートにまとめていきます。みんな、真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 合同体育

 2時間目に、1組と2組合同で体育の学習を行いました。
 「とび箱」の学習で、みんな、いろいろな技を一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数

 2時間目に、3年1組が算数の学習を行いました。
 「重さの比べ方」の学習で、てんびんを使って身の回りの物の重さ比べをしました。みんな、楽しそうに学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618