最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:94
総数:394693
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1・2年生 学校たんけん

今日は,学校たんけんの日です。2年生がリーダーとなって1年生に学校を案内してまわります。各教室の前では教室の説明をわかりやすく1年生に説明していました。上手に学校内のたんけんができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科(おおきくなあれ)

2年生が生活科で,ミニトマトなどの野菜を育てます。今日は,苗を自分たちのポットに植える活動をしました。これから水をやりながら育てていきます。大きく育ってほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

2年生の図画工作は,絵の具を使って色の混色をつくる学習です。同じ色同士でも,混ぜる量の比率によってつくられた色が違ってきます。できた色を上手に塗っていて素敵なパイナップルを表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校たんけんの準備

2年生が,1年生と行う学校たんけんの準備をしています。校内の部屋の場所がよくわかるように,各部屋のポスターを作成しています。2年生は1年生の案内役です。しっかり準備をして,学校たんけんを成功させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 道徳

2年生の道徳の学習です。教科書の題材から,登場人物である主人公が1年生の時と2年生になった現在,どのように成長し気持ちの変化が表れたかを読み取り,各自読み取ったことを少人数で伝え合っています。自分の意見や考えがはっきりと相手に伝わるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 自分の顔を書くよ

2年生が,図画工作の学習で自分の顔を描いています。担任の話をよく聞いて,目や鼻などの位置や形などに気を付けながら丁寧に仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618