最新更新日:2024/06/14
本日:count up32
昨日:47
総数:394823
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

2年生 図工

 3・4時間目に、2年2組が図工の学習を行いました。
 前から作っている「わくわくすごろく」に色を付けて完成させます。どの作品も、いろいろな工夫が見られ、面白いすごろくができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 〜町たんけんに行ったよ!〜

2年生は生活科で町たんけんに行きました。今日は、日宇那・楠那方面の日です。
 「ガソリンスタンドチーム」「日宇那郵便局チーム」「消防署チーム」「ドリーム交通チーム」に分かれて、それぞれの担当場所を調べていきます。
 「こんにちは、楠那小学校の2年生です。町たんけんにきました。」と、元気のよいあいさつをして取材活動が始まります。
 質問をしたりメモをとったりしながら、たくさんの情報を収集することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜合同音楽〜

12月9日(月)、クラスの班で考えたリズムを段ボール箱で練習しました。
その後、視聴覚室に移動し、班で交代しながらたいこを打ちました。
たいこを打ってないグループの友達は、「そーれっ!」「それそれそれそれ!」とかけ声を掛けました。
合同音楽の良さが表れた、1時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生〜町探検(西側)〜

画像1 画像1
画像2 画像2
12月3日(火)、学校より西側の町探検に行きました。
くすなっ子におなじみの、「かわの」と「ニューサンゴ」でインタビューさせてもらいました。
上…かわのでの様子
下…ニューサンゴでの様子
かわのさん、ニューサンゴさん、ご協力ありがとうございました!

2年生 絵本の読み聞かせ

 今日の2・3校時、図書室において、図書ボランティアの方による絵本の読み聞かせがありました。
子どもたち全員がお話の世界に引き込まれていました。
 図書ボランティアの方々、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618