最新更新日:2024/06/21
本日:count up26
昨日:60
総数:395484
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

2年生 体育

 2年生が体育の学習を行いました。2時間目が1組、3時間目が2組で、短なわや長なわを使って、いろいろな跳び方にチャレンジしています。なわとびリレーでは、一生懸命走り跳びをして、楽しくリレーをすることができました。友達を応援する姿もとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 1時間目に、2年生が国語の学習を行いました。
 1組は説明文の読み取りの学習、2組は反対の意味の言葉の学習でした。みんな、真剣に文章を読んだり、自分の考えを堂々と発表したりしていました。よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科

 2・3時間目に、2年生が1・2組合同で生活科の学習を行いました。
 2月3日(月)に、1年生を招待して行う「豆まき集会」のリハーサルをしていました。2年生のみなさん、お兄さんお姉さんとして、1年生をしっかり楽しませてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工

 3・4時間目に、2年2組が図工の学習を行いました。
 豆まき集会で使うお面づくりに取り組みました。一人一人ちがったこわそうな鬼のお面ができあがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2時間目に、2年1組が国語の学習を行いました。
 物語「かさこじぞう」の学習で、登場人物の様子や気持ちをワークシートを使って読み取ります。みんな、よい姿勢で一生懸命学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 PTC

 2年生は、授業参観でPTCを行いました。
 準備運動を入念に行った後、親子で「ころがしドッジ」を行いました。子どもたちも大人も、楽しくゲームに参加し、親子のふれあいも深まったようです。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 合同音楽

 2時間目に、2年生が合同音楽を行いました。
 豆まき集会に向けて、自分たちが退治したい「○○おに」を確認した後、「鬼のパンツ」の歌の練習を行いました。みんな、踊りも入れながら元気よく歌うことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 算数

 3時間目に、2年1組が算数の学習を行いました。
 「1000より大きい数」の単元で、4桁の大きい数の仕組みについて学習していました。みんな、先生の説明をしっかり聞いて、集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618