最新更新日:2024/06/21
本日:count up23
昨日:60
総数:395481
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

1年生 図工1

 3時間目に、1年生が図工で「凧作り」を行いました。
 自分で作った凧に、絵を描き色を塗ります。みんな、アイディア豊かで、世界に一つだけの自分だけの凧ができあがっていました。凧あげが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工2

 午前中に作った凧を、5・6時間目に運動場で飛ばしました。
 子どもたちは、糸を持って走りながら凧あげに挑戦していました。あがったときには、大きな歓声を上げて喜んでいました。あまり経験のない子どもたちにとって、とても楽しい学習となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

 3時間目に、1年生が国語の学習を行いました。
 「歯がぬけたらどうするの」という話を読んで、いろいろな国のやり方をまとめていました。みんな、思ったことを進んで発表し、友達の発表を聞く姿勢もすばらしいです。よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 2時間目に、1年生が算数の学習を行いました。
 教科書の問題を、ノートにていねいにうつして、真剣に取り組んでいました。「先生、ノートの残りが、後2ページになったよ。」と教えてくれた児童がいました。学習の足跡が、ノートにしっかりと残っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 3時間目に、1年生が体育の学習を行いました。
 2グループに分かれて、長なわの練習を行いました。みんなで声をかけ合いながら、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業参観

 本日6校時に、授業参観がありました。
 1年生は、国語の「まとめてよむことば」の学習を行いました。仲間になる言葉をたくさん集めて、みんなで発表し合います。子どもたちは、お父さんお母さんの前で、張り切って問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

 3校時に、1年生が算数の学習を行いました。
 「おおきなかず」の学習で、みんな真剣に先生の説明を聞き、ブロックを上手に操作しながら取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618