最新更新日:2024/06/17
本日:count up45
昨日:47
総数:394836
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の1年生 4月23日(火)

 今日の2時間目に視力検査を行いました。まず教室で担任が行い、見えにくかった児童は、保健室で養護教諭が再検査を行います。順番を待っている間、プリントを一生懸命やる姿も立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生 4月19日(金) その1

 2時間目は算数の勉強です。ブロックを使って数の勉強をしました。手を挙げて発表する姿もたくさん見られます。よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 4月19日(金) その2

 3時間目の生活科で、学校見学を行いました。校長室や職員室を見学に来ました。みんな静かによい態度で見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 4月18日(木)

 1時間目の国語で、ひらがな「つ」の学習をしました。鉛筆を持って、よい姿勢で書いています。また、4時間目は、学活で「1年生を迎える会」の練習をしました。1年生のみなさん、5/7を目指してがんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 交通安全グッズ贈呈式

 1年生に、広島南交通安全協会様から交通安全グッズを提供していただきました。本日、楠那地区民生・児童委員協議会の会長、岩本眞知子様と同主任児童委員の川本祐子様に贈呈していただきました。中には、クリアファイルと鉛筆、消しゴム、キャップが入っています。
 このグッズから、交通ルールをしっかり守って、自分の命を自分で守るという意識を高めていきたいと思います。1年生のみなさん、がんばってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 4月17日(水)

 いよいよ、ひらがなの勉強が始まりました。今日は、「く」の字を学習します。先生の話をしっかり聞いて、練習します。1年生のみなさん、しっかり覚えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 初めての給食 その1

 いよいよ、1年生の初めての給食が始まりました。
 しばらくは、6年生のお兄さん・お姉さんが配膳をしてくれます。準備ができるまで、マスクをして静かに待ちます。その後、「いただきます」をして、おいしく食べました。1年生のみなさん、これからもしっかりと食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 初めての給食 その2

 食べ終わった人から、先生に見てもらって、食器の片付けをします。牛乳パックの片付けも6年生に教えてもらいながらやっていました。6年生のみなさん、ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生 4月16日(火)

 今日は、全体写真を撮りました。みんな元気に笑顔で写っています。
 その後、遊具の使い方を学習しました。遊具を使って遊ぶのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の1年生 4月15日(月) その1

 今日は、身体測定がありました。
 保健室の先生の話をしっかりと聞いて、測定します。よい態度で、測定できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生 その2

 廊下の上靴はきちんと並べられています。
 帰りのあいさつも、気をつけをしてきちんとできました。午前中は今日までとなります。明日からいよいよ給食、1年生のみなさん、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生 4月12日(金)

 今日は、学校生活のきまりや体操服の着がえ方などの学習をしました。写真下は、筆箱の中身を点検しているところです。緊張しながらも、よい姿勢で話を聞くことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生 その1

 1年生が、元気よく登校してきました。
 みんな、真剣な目とよい姿勢で担任の先生の話を聞くことができています。
 すばらしいスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の1年生 その2

 1年生は、来週月曜日までは給食がないので、少し早い下校です。
 リンゴコースとバナナコースに分かれて、並んで待ちます。(放課後児童クラブは、先に向かいました)
 その後、各コースに分かれて、1列で下校していきました。1年生のみなさん、明日も元気に学校に来てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月10日(水) 入学式 その1

 今日は、いよいよ入学式です。
 1年生は、保護者の方といっしょに元気よく登校してきました。
 少し、緊張していますが、教室で静かに座って待つことができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その2

 入学式が始まりました。
 始めに、6年生に連れられて入場です。5年生のリコーダー「さんぽ」のメロディと2〜4年生の拍手に合わせて、元気よく入場できました。
 校長先生の式辞も、よい態度で聞くことができています。
 担任の先生を紹介しました。担任は、美甘真実先生です。
 この後の新1年生の紹介では、上手に返事をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式 その3

 在校生(2〜6年生)による歓迎の言葉です。1年生と向かい合って、歓迎のあいさつを全員で行い、「ドキドキドン1年生」を元気よく歌いました。
 その後の校歌も、きれいな歌声を響かせ、1年生によいところを見せることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 その4

 入学式終了後、教室で担任の話を聞きました。みんな、姿勢良くきちんと話を聞くことができています。保護者の方といっしょに配付物等を確認しました。
 1年生のみなさん、明日から安全に気をつけて、元気に登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618