最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:116
総数:394907
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

はじめての きゅうしょく

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、初めての給食、初めての4時間授業でした。

4時間目に給食のきまりを学習しました。
・静かに待つこと
・トイレに行くこと
・手洗いをすること
・マスクをすること

みんな守ることができました。

6年生のお兄さん、お姉さんが準備から後かたづけまでを手伝ってくれました。
頼もしい6年生です。
1年生も上手にお礼を言うことができました。

もりもり食べて大きくなあれ(^o^)

1年生、明日も頑張りましょう!

きょうの いちねんせい

画像1 画像1 画像2 画像2
外遊びのきまりを学習しました。

静かに話を聞くことができました。

これで明日から1年生も外遊びができます(^o^)

最後に少し運動場で遊びました。
元気のよい1年生です。

明日から楽しみにしている給食が始まります。
6年生のお兄さん、お姉さんが給食の準備を手伝ってくれます。

1年生、明日も一緒に頑張りましょう!

はじめてのさんかんび

画像1 画像1
一年生は今日で入学してから3日目です(^o^)

今日は、初めての参観日がありました。

友達やおうちの方に
・名前
・すきなもの   を伝えます。

たくさんの人が見ている前で堂々と話すことができました。

さすが、楠那の一年生!

最後に、保護者の方も一緒に「なかよしげえむ」をしました。
友達のおうちの人に一人一人が自己紹介をします。
自己紹介が終わったら、シールがもらえます。

写真は、子どもたちが集めたシールです。
残りの枠をクーピーでぬって、なかよしの花を咲かせたいと思います。

少しずつ、少しずつ学校のきまりや授業のきまりを覚えてほしいです。

一年生、月曜日からも一緒に頑張りましょう☆

☆今日の1年生★

画像1 画像1
入学してから初めての登校です(^o^)

朝の時間です。
机の上にランドセルを置いて、静かに待つことができました。

少しずつ学校に慣れてほしいと思います☆

大休憩の時間には、たくさんのお兄さん、お姉さんが
様子を見に来てくれました。
楠那の子どもたちの心の豊かさを感じます。

1年生、明日からも一緒にがんばりましょう!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
月間行事予定
4/15 1年給食開始 ぎょう虫検査(提出) 身体計測(2年、4年) 視力(6年)  家庭訪問
4/16 視力5年  家庭訪問
4/17 入学写真撮影  身体計測(3年)  家庭訪問
4/18 聴力(2年) 視力(4年) 3年生「町探検、子ども110番確認」
4/21 視力(1年) 聴力(5年)  子ども安全の日  集金引落日  家庭訪問
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618