最新更新日:2024/06/06
本日:count up17
昨日:120
総数:394033
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

運動会前日準備

 雨が降ったり止んだりで、難しい前日準備でしたが、最後は教職員で仕上げをしていきました。
画像1 画像1

運動場は水たまり

 そんなに強い雨ではありませんが、降り続くと水がたまります。テントの屋根の部分にもたっぷり水がたまっていますので、それを地面に落とすと、地面に水たまりができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今朝は雨です

 運動会前日の今日、雨です。最後の練習ができません。体育館で出来る練習をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休憩時間の水やり

 運動会の練習で一休みしたい休憩時間ですが、水やりは忘れません。
画像1 画像1

図書の時間

 運動会の練習も大詰めですが、そんな中、図書の時間があると、ほっと一息できますね。
画像1 画像1

入退場門の設置

 明日の午前中、雨の予報となっていますので、できる準備は進めておきます。
 入退場門は、予定通り、今日設置しました。
画像1 画像1

6年生 運動会の練習

 テントを設置し、運動会の雰囲気になってきました。
 6年生は、小学校生活最後の運動会に向けて、あと2日の練習に取り組みます。
画像1 画像1

給食の準備

 今日は4校時授業でした。給食を食べたら帰ります。さあ。準備開始です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習 閉会式

 閉会式での児童代表おわりの言葉です。
最後まで、集中して、無事に全体練習を終えました。
画像1 画像1

全体練習 移動の練習

 開会式、ラジオ体操を終えましたら、いったん児童席に戻ります。その移動の練習です。その後、児童席から閉会式の位置に出てくる練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体練習 ラジオ体操

 ラジオ体操の練習です。右と左を間違えないようにしましょう。
画像1 画像1

全体練習 開会式

 1年生の言葉は、とてもかわいかったです。
本番もうまくいくように、練習しましょうね。
画像1 画像1

全体練習 国旗・校旗に注目

 回れ右をして、掲揚台に体を向けます。「回れ右」は素早くできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全体r練習 全体で整列

 全員が集まりましたので、改めて、列をきれいにそろえています。
画像1 画像1

全体練習 開会式の場所に集合

 5.6年生が少し早めに運動場に出て、静かに待っていましたら、他の学年も雰囲気を感じたのか、静かに集まり、きれいに並ぶことが出来ました。
 高学年が下学年の良い手本となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじ時間

 広いところは協力して行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

そうじ時間

 教室以外の場所もあちこち割り当てられています。どこもきちんとそうじをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

雨上がりの運動場

 朝は雨が降っていました。運動会の練習も、体育館で行いました。ですが、お昼には雨がやみ、運動場で遊ぶことができました。
画像1 画像1

運動会 係児童打ち合わせ

 さっそく作業に入っている係もあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 係児童打ち合わせ

 5年生と6年生は運動会での自分の競技や演技だけではなく、係の仕事があります。今日は係ごとに集まり、仕事の説明を聞き、仕事分担などを話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618