最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:32
総数:394185
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

修学旅行2日目 その1

?修学旅行は2日目の朝を迎えました。みんな元気で、現在朝食中です。
今日も随時、ホームページにアップしていきます。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その10

?
18時30分からは夕食です。テーブルには美味しい食事が並んでいます。ここでも、黙食を心がけています。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その9

有田焼の絵付け体験をしています。みんな集中して絵を描いています。
iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その8

予定通りホテルに着きました。入館式の様子です。

iPhoneから送信
画像1 画像1

修学旅行 その7

関門海峡ミュージアムです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その6

?みもすそ川公園で紙芝居を観ています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その7

紙芝居を観た後は、関門トンネルを歩いて横断です。山口県と福岡県の境でクラス写真を撮りました。


iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その6

?みもすそ川公園で紙芝居を観ています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その5

関門大橋を眺めながら昼食です。みんな黙食を心がけています。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その4

海響館でのイルカ、アシカショーです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その3

?海響館です。珍しい魚に釘づけです。

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 その2

2回目のトイレ休憩、美東SAです。バスの中では、ゲームをしたり、音楽を聞いたりして楽しく過ごしています。
iPhoneから送信

iPhoneから送信
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 その1

出発式の後、予定通り修学旅行がスタートしました。保護者の皆様、早朝からのお見送りありがとうございました。旅先での様子を、随時ホームページで紹介していきます。ご覧ください。
iPhoneから送信
画像1 画像1

児童作品が新聞掲載

本校4年生の 一橋 悠眞 君の俳句が,10月31日(日)の中国新聞に掲載されました。
 
 ブルブルッ 寒さに勝てず 上着着る

これから冬に向けて寒くなってきます。先日も大変寒い日がありました。
誰もが思うことですね。とてもよい作品です。




画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生 研究授業

今日の3校時に教育実習生の川上稜介先生の研究授業が3年2組で行われました。教科は社会科でお好みソースの作られ方についての内容です。川上先生の大学の先生も来られ,本校の教員も交代で授業を参観しました。お好みソースの材料となる写真を掲示したり,グループ協議を取り入れたりしながら,お好みソースができるまでの工程と働く人の工夫について考えさせていきました。子ども達の発表も積極的で,よい授業になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

樹木の剪定作業

業務の先生による共同作業で,校内の樹木の剪定が行われています。おかげで,夏の間にしっかりと伸びた樹木の枝葉がきれいになっています。脚立を使用しての作業なので,安全に気を付けられながら丁寧に作業を進めておられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画・ポスターコンクール児童表彰

広島市水道局児童生徒図画・ポスターコンクールにおいて,4年生の,日野 未陽さんが広島市教育長賞,坂本 優月さんが広島市水道局長賞をそれぞれ受賞しました。おめでとうございます。二人の作品はとても素晴らしい作品です。今回の受賞が,二人の大きな自信につながってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「元気で,明るいまちづくり」標語 横断幕

今年度の「元気で,明るいまちづくり」標語・ポスターコンクール(楠那地区青少年健全育成協議会・楠那中学校区ふれあい活動推進協議会主催)で特選に選ばれた標語が入った横断幕が,脱靴室前に掲示されています。現在の世の中の様子をとらえたとてもよい作品です。これから1年間掲示しています。
画像1 画像1

野外活動(20)

今からバスに乗って帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動(19)

退所式の様子です。
話を聞く態度がとても良かったです。

野外活動センターの皆さんありがとうごさいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618