最新更新日:2024/06/07
本日:count up5
昨日:32
総数:394189
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

野外活動3日目

昼食でおいしい弁当を食べた後、いよいよ野外活動センターを出発するときがやってきました。退所式で、センターの先生にしっかりお礼の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3日目

オリエンテーリングの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3日目

最後の活動、オリエンテーリングが始まりました。班で協力してポイントを見つけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3日目

朝食後、お世話になった宿泊棟の掃除を行いました。シーツもたたんで返しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3日目

朝のつどいの後は、食堂での最後の食事です。今日もたくさん食べて、元気にがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3日目

いよいよ最終日、3日目が始まりました。朝のつどいでは、みんな元気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

夕食後、楽しみにしていたキャンプファイヤーです。みんなでゲームやダンスを楽しみました。また、どの班のスタンツもとてもおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

午後は、班行動で、キャンプファイヤーのスタンツの練習を行いました。その後、最後の夕食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

野外炊飯の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動2日目

野外炊飯の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

自分の役割を果たして、どの班も上手にすき焼きとご飯ができました。とてもおいしそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

まきわり体験の後は、いよいよ野外炊飯です。説明をしっかり聞いてスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

朝食後、今日の最初の活動、まきわり体験を行いました。始めは苦労していましたが、徐々にに慣れ、上手にできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

朝のつどいの後は朝食です。みんな、おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動2日目

野外活動2日目が始まりました。朝は早起きできたようです。朝のつどいで、みんなの健康を確かめ、今日の予定を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動1日目

入浴の後は、班長会です。今日1日の反省をして、明日の予定を確認しました。班長さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

野外活動1日目

小刀で竹を削り、はしの形を作っていきます。みんな悪戦苦闘しながらも、一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動1日目

1日目の最後の活動、クラフトで竹はし作りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動1日目

午後の活動も終わり、宿泊棟に入室しました。その後、すぐに夕食です。お腹がすいていたのか、おかわりをする児童が多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動1日目

ディスクを投げるのが少し難しそうでしたが、どのグループも楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618