最新更新日:2024/06/28
本日:count up8
昨日:47
総数:396193
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

黄金山登山スナップ6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最高の天気になりました。似島・金輪島がよく見えます。
 校歌「保南にうねる潮には 宇内の幸をひそめたり♪♪」です。

黄金山登山スナップ7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 黄金山登山右回りグループの下山です。気をつけてくださいよ!

黄金山登山

画像1 画像1
 今年も「黄金山登山」の日がやってきました。
 何年前から続いているのでしょうか?
 本校を卒業された保護者の方からも、小学生時代にあったと聞いていますので、25年以上は続いている伝統行事です。
 日頃から縦割りそうじでつながっている、縦割りグループ(縦グル)で黄金山に登ります。
 おむすび一つを持って登ります。 
 今日は少々冷え込んでいますが、秋を感じながら登ってくださいね。
 朝の健康観察をして、8時50分から順次登り始めます。
画像2 画像2

音楽鑑賞会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楠那中吹奏楽の演奏に感謝して、小学校から歌声を贈ります。
 6年生が特別合唱団を組み、全校でハモります。
 「広い世界へ♪♪」です。
 これまでに聴いた歌声の中でも最高の歌声でした。

就学時健康診断

 昨日13:00から「就学時健康診断」を行いました。
 学校保健安全法第11条に基づき、就学予定者に対して実施し、検診の状況を把握して、就学予定者および保護者に対して保健上必要な指導・助言を行うものです。
 就学予定者の保護者の皆様、必要に応じて治療をお願いします。

 今のところ、来春入学予定者は37名と把握しています。
 1・2年生は36人以上で2クラスとなります。
 ということで・・どうにか36名以上の入学を祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい標語紹介

 今日は小学校1〜3年生の入選作品の紹介です。

 入選
小1 川口 柚華
 いじめはね されてもしても きずつくよ

小2 植田 彩心
 やさしさが みんなの心を 丸くする

小3 桂川 了
 ひなんしじ すぐににげよう まよわずに

※川口さんは「いじめ」の本質ついています。1年生です。
 植田さん「やさしさ」の本質ついています。2年生です。
 桂川君は「命を守る」の本質ついています。3年生です。

 入選したポスターとともに標語を読むとイメージがふくらみますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

来春の準備1

 5年生が来春の準備です。卒業式・入学式に向けて、学校花壇に鮮やかな春を知らせる「菜の花」の種を蒔きました。
 まだ11月ですが、はやくも早春のワクワク感を感じる景色です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来春の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で「青虫(蝶の幼虫)」をあつめるための「キャベツ」やら「桜草」「ビオラ」「パンジー」「クリサンセマム」が学校花壇に植えられるためにスタンバイです。

ふれあい標語紹介

 今日は中学生入選作品です。

中1 小泉 音羽
 あいさつは 相手の目を見て 自分から

中1 古谷 実咲
 お互いに 助ける心 町復興

中2 松田 玲
 ボランティア 一人の参加が 皆を集める

中2 吉本 彩花
 助け合い つながる復興 広がる笑顔

中3 宮澤 龍季
 災害時 助け合うのは 地域の輪

中3 出口 愛里
 こえられる みんなで協力すれば 災害も

 ※何度でも読んで心に刻みたくなるそれぞれの標語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい標語

 今日は中学生・一般の佳作作品の紹介です。

中1 菅原 めい
 困ってる 人の心に 思いやり

中1 中林 瑞花
 ごみひろい 心の中も すっきりと

中2 出本 咲来
 非常食 そなえあれば うれいなし

中2 中井 佑衣
 助け合う みんなの笑顔は あたたかい

中3 澁谷 悠
 ボランティア 人のつながり 力だね

中3 平原 実咲
 朝の道 声かけ一つで 咲く笑顔

一般
 箱田 聖梨香
 かけ声で 命すくうよ 強い絆
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい標語紹介

 「楠那地区青少年健全育成とふれあい活動を推進する標語」受賞作品の紹介です。
 今日は小学生佳作の紹介です。

 佳作
小1 前濱 道
 ごみひとつ ひろってあるく つうがくろ

小2 木村 祐菜
 ボランティア できることから やってみよう

小3 大坂 柊真
 だいじょうぶ? 声かけ生まれる きずなのわ

小4 倉本 恵子
 あっ雨だ!! にげる用意は できている?

小5 黒田 苺鈴
 EYEさつで 笑顔いっぱい かがやく町

小6 高橋 昌冴
 助け合う 協力しあう 楠那っ子
画像1 画像1
画像2 画像2

可愛い訪問者

 今日のお昼前、校長室に可愛いお客様が来られました。
 楠那保育園年長さんの訪問です。お土産は「焼きいも」です。
 熱々の焼き芋を持って来てくれました。
 ※写真を取り損ねました。申し訳ありません!!
 先生達で給食時間にいただきました。ありがとうございました。
 美味しかったです!!!!
画像1 画像1

児童会運営委員より

画像1 画像1
画像2 画像2
 児童会運営委員会からお知らせします。
 先週水曜日、中学校生徒会のみなさんに、今、中学校で人気の芸能人を聞いてみたところ、今ドラマの「今日からおれは」のけんたろう君や、ねおチャンネルという16才にしてティーンのカリスマとして活躍している人だそうです。
 小学生のみなさんは知っていますか。
 次に、中学校で今やっていることをたずねました。
 先週楠那中学校では、3年生のテストが行われました。来週は1・2年生が試験です。
 中学2年生は12月4・5・6日で2泊3日の修学旅行があるそうです。
 行くところは、神戸や京都・大坂らしいです。
 明日は小中一貫あいさつ運動の日です。
 時間は8時から8時15分です。
 みんなで声をかけあって中学校に行き、中学生のみなさんと元気なあいさつを交わしましょう。
 たくさんの参加者を待っています。
 これで児童会運営委員からの放送を終わります。

表彰朝会1

 今日は中学生の「着ベル運動」の報告とそして表彰朝会、格別に嬉しい朝会です。
 まずは表彰朝会です。
 「MOA美術館広島市児童作品展」
 書写の部
 金賞 6年 立山 紗礼さん
 銅賞 6年 厚井陽菜子さん
 入選 6年 長井 遥香さん
 入選 5年 徳廣 音乃さん
 佳作 3年 長井 絢音さん

 絵画の部
 金賞 5年 小泉  奏さん
 入選 6年 長井 遥香さん

 代表として立山紗礼さんと小泉奏さんに賞状を渡しました。

 ※以下の表彰は賞状が届いてから紹介します。
 小さな親切小学生ポスターコンクール
  銅賞 5年黒田 苺鈴さん
 交通安全ポスターコンクール
  特選 5年黒田 苺鈴さん
  入選 1年天倉 優衣さん
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて「広島市読書感想文コンクール」入選者の紹介。
 最後に「陸上記録会」出場者の紹介を行いました。

 他にも今秋、ソフトボールや、少年野球、サーーカー等で好成績をあげた児童もいます。
 まだ秋です。文化にスポーツに、食欲に、しっかり秋を楽しみましょう。

学校朝会1

 今日の学校朝会には何と楠那中生徒18名が参加しました。
 今、楠那中学校では「着ベル」次の授業の準備をして、席についてチャイムを聞くの徹底を目指しています。
 その取り組みの一貫として、中学1年生が言語数理運用科の学習で「着ベル」のゆるキャラを描きました。
 小学校でも時間・時刻を守ることを課題・目標としていますので、急遽中学校と相談し、今日の学校朝会での中学生登場となりました。
 1小1中の強みを生かした小中交流ができました。
 楠那中学校生徒のみなさん、そして担当の先生ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生徒会役員の能瀬さんが、中学校での「着ベル」の取り組みを説明し、今日学校朝会に参加した中学1年生が、一人一人「着ベルのゆるキャラ」を紹介しました。
 「着ベル」席についてチャイムを聞く
 「ベル着」チャイムが鳴って席に着く 
 小学校でも時刻を守る取り組みを児童会中心に考えていきます。
 「時間を守る」「あいさつ」「笑顔」は幸せになる三大要素です。
 

今日の給食 11/12(月)

 ごはん 牛乳 さばの煮つけ 即席漬 さつま汁 みかん

 11月9日(金)の残食
 広島カレー 0.2%  野菜炒め 0.3%
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行解散式

 予定通りに18時20分に学校に到着、帰校しました。
 47名全員参加の修学旅行、全員すこぶる元気に過ごすことができました。
 解散式でも話しましたが「主体性」「マナー」「おもいやり」を目標とした修学旅行でしたが、ほぼ目標達成です。
 が、しかし・・・何ごとの行事も100点満点はありません。1泊2日の今回の体験で一人一人が感じているであろう、自分の中のこれからの「伸びしろ」を卒業式に向けて伸ばしていきましょう。
 今回の修学旅行を充実したものにするために関わっていただいた関係者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玖珂pa出発です

 5時10分玖珂paを出発しました。
 予定通り6時予定通り6時20分頃到着の見込みです。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618