最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:94
総数:394715
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

4月21日(金) 今日の中学校(1)

今日も午前中に楠那中学校区小中一貫研究校の取り組みで、楠那中学校に行ってきました。

 1Bクラスの2校時は英語科でした。
毎週金曜日は、ALTの外国語講師の先生が来られます。今日はローレンス先生と一緒に学習しました。
 挨拶をした後、生徒一人ひとりが前に出て、ローレンス先生に自己紹介をしました。
小学校で2年間英語を学んできたこともあり、みんなすらすらと自分の年齢やクラブ、好きな物や嫌いなもの等を伝えていました。
 「Nice to meet you!」のあとに、ローレンス先生の大きな手とがっちりと握手をしました。
 自己紹介の後は、ビンゴゲームで盛り上がり、楽しく数字の言い方を学習することができました。楽しく学んでいる姿を嬉しく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月20日(木) 今日の中学校(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館では、2Aの生徒達が体育で団体行動を学習していました。

4人で一つのグループをつくり、リーダーの合図で行進練習をします。
始めはなかなかうまく揃わず、先生の指導にも熱が入ります。

「ぜんたーい、止まれっ!」の号令で、足並みがピタリと揃うと、思わず生徒も先生も笑顔があふれます。4人の気持ちが一つになった瞬間をみんなで共有でき、参観した私たちも嬉しくなりました。

4月20日(木) 今日の中学校(1)

楠那中学校区小中一貫研究校の取り組みとして、中学校へ参観に行ってきました。


訪問したときは2校時が始まったところでした。9時45分に始まり、10時35分に終わります。小学校より5分長い、50分間授業です。


1Aクラスは社会科、1−Bクラスは数学科を学習していました。


先生の話に集中し、丁寧にノートをとっている姿が印象的でした。
新しい中学校生活に意欲をもってスタートを切った1年生です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日 今日の中学校

今日は、楠那中学校区小中一貫教育の取り組みとして、中学校に参観に行ってきました。


中学校は、火曜日の8時25分から35分まで、朝会があります。
昨日が「全国学力・学習状況調査」の日だったので、今日、臨時で行われました。

生徒会委員の認証式が行われ、各委員会の代表の3年生がステージに上がり、校長先生から一人ずつ任命書を受け取りました。
代表の胡子君が挨拶をし、与えられた仕事に責任をもち、最後までやり切ることを誓いました。

その後、執行部からの連絡と、先生からのお話があり、最後に校歌を歌って会が終わりました。ピカピカの制服を着た新1年生、早く校歌を覚えて素敵な歌声を響かせてくださいね。


全校で整然と並んで真剣に話を聞く姿は、「さすが中学生!」と、感心しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

29年度 第1回 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生です。
今日は初めての1年生の給食のお手伝いをがんばりました。
参観授業は、算数の図形の学習です。
折ると重なる形(線対象な図形)について調べています。


3番目の写真は、ひまわり学級の参観授業です。
1組、2組合同の発表会では、
 (1)詩の音読
 (2)自慢しよう
 (3)誓いのことば
というプログラムの中で、一人ひとりが、元気よくおうちの方の前で表現することができました。

29年度 第1回目 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生です。
「全員参加の授業にチャレンジしよう」というめあてで学習をすすめていきました。

「はっさく」について感じたことなどを、次々とみんなの前で発表し、積極的な授業が展開されました。

29年度 第1回 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生です。
国語の「こわれた 千の楽器」を学習しました。
まっすぐに手をあげて、たくさん発表をしました。

登場人物の気もちの変化を読み取りながら学習をすすめていきます。

29年度 第1回 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、国語の「すいせんの ラッパ」です。
物語文を 登場人物になりきって音読をします。

身振りを工夫しながら、気持ちを込めて読みました。

29年度 第1回 全校参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は、算数の「ひょうとグラフ」です。
自分の誕生日の月をグラフに表します。

さて、何月生まれが一番多いでしょうか。

29年度 第1回 全校参観日

温かな春の日差しを受けながら、第1回目の全校参観が行われました。


1年生は初めての給食を食べた後での授業です。
始めは、図書室で、校長先生から絵本の読み聞かせです。

初めての5校時授業にもかかわらず、「あなの あいた おけ」の話に一生懸命目と耳を傾けていました。

最後に校長先生から、「いっぱい 本を読んでくださいね。」と、言葉をかけてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618