最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:94
総数:394698
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

5月11日(木)今日の中学校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2校時に、3Bクラスの数学科を参観させていただきました。
 因数分解の公式にあてはめ、計算を工夫する学習を行っています。
 公式を理解すると、面倒な計算もあっという間に答えることができます。
 けれど、証明問題になると、難しくなってきます。生徒たちは、皆、頭をひねりながら考えています。
 50分間の長い授業時間ですが、全員集中して学習する姿が素晴らしかったです。
 授業が終わった後の休憩時間、「○○じゃけぇ、△△になるんよ。」と、生徒同士で教え合う姿がありました。これもまた素晴らしい!

5月10日(水)  今日の中学校

3校時の1Bは理科です。
花のつくりについて学習しています。
めしべの中の「子房」は果実になり、「胚芽」は種子になります。
4年生のヘチマや5年生のカボチャの学習が発展しています。学びの連続を感じました。

4校時の3Aは音楽科です。
ある曲を4曲聴いて、その感じから共通点をグループで話し合います。
「春(ベートーベン)「春の祭典(ストラヴィンスキー)」「春よ来い(松任谷由実)」「春(ビバルディー)」の4曲でした。
共通点はもちろん「春」です。
その後、滝廉太郎の「花」を春を感じながら歌いました。
言葉の大切さを感じた授業でした。

4校時が終わると待ちに待った昼食です。
中学校は小学校と違って給食ではなくお弁当です。「いただきます」の挨拶はとても嬉しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(火)  今日の中学校

 今日は、午前中に中学校の谷口先生が、小学校の理科の授業を見に来てくださいました。
 5年1組では、インゲン豆の発芽条件の学習をしていました。
 子ども達は、発芽に必要なものは何か、理由を挙げながら活発に発言しています。

 午後からは、中学校に行ってきました。
 6校時は、3年生合同の総合的な学習の時間です。
今日は、広島市商業高等学校から講師の先生をお招きして、職場体験の事前学習としての「マナー指導」が行われました。
 主に、感じのよい挨拶の仕方、電話対応の仕方について教えていただきました。
 5月18日からの職場体験に役立つこととあって、生徒たちは真剣に話を聞いたり、話す練習をしたりしています。
 小学校にも6名の卒業生が職場体験に来ます。先輩の風格を見せてくれるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月8日(月)今日の中学校

 ゴールデンウイークが終わり、静かだった学校も子ども達の声で活気に満ちてきました。
 小学校は、今日から運動会の練習が始まります。

 楠那中学校は、6月18日(日)に体育祭と町民運動会が行われます。
朝、中学校を訪れると、体育の先生方3名が、運動場にポイントを打つ作業をされていました。
 体育祭では、全校で集団行動の演技を披露するそうです。本番で一致団結した集団美を見せてくれることを楽しみにしています。

 3校時は、1Bの音楽科の授業を見せていただきました。
田村先生の伴奏にのって、校歌を歌っていました。はっきりと口を開け、響きを感じながら歌っています。暗譜している生徒もたくさんいました。
 歌声の素晴らしい楠那小の伝統を中学校でも発揮してくれていて嬉しかったです。
ガンバレ、1年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

遠足

 「1年生を迎える会」が終わった後は、遠足です。
 昨年は雨のために中止になったので、2年生も小学校で初めての遠足です。

 教室で準備をし、学年ごとに運動場に集合しました。

 出発式が始まると、学校でお留守番の教頭先生から話を聞きました。
 守ってほしい「○○○○」は、「なかよし」です。

 次に、大和先生から、歩行や現地での過ごし方について注意がありました。
 そしていよいよ出発です。

  1・6年生は宇品第一公園、
  2・5年生は宇品波止場公園、
  3・4年生は渕崎公園に行きます。

 上学年が下学年のお世話をしながら歩いたり遊んだりします。
 帰ってからのおみやげ話が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(1)

 風薫る5月になりました。
 ツツジが美しく咲いています。

 今日は、1校時に児童会行事の「1年生を迎える会」が行われました。
 プラカードを先導する4年生の後から、6年生に手を引かれた1年生が、体育館に入場します。

 入場のBGMは5年生が担当です。リコーダーで「さんぽ」を演奏しています。
 2年生から6年生までのお兄さんお姉さんに見守られながら、堂々の入場でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生を迎える会(2)

2年生からアサガオの種のプレゼントがありました。

1組と2組の代表が受け取ります。
きれいな花を咲かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(3)

 校長先生のお話、歌「われら楠那の子」、プレゼント渡し、たてグル紹介が終わった後は「○×クイズ」です。

 出題は4年生です。
 「校長先生の好きな花は、菜の花です。○か×か・・・?」
 答えは縦割りグループで相談します。
 正解が発表されると、歓声やため息がそれぞれのグループから聞こえてきます。

 会の終わりに、1年生がみんなで「お礼の言葉」を言いました。
 元気な明るい声で言うことができました。今年も立派な1年生ですね。
  
  ※校長先生の好きな花はたんぽぽでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会(4)

 最後に1年生の退場です。
 6年生と一緒に3年生の用意した花のアーチをくぐって退場しました。

 今日の会は、児童会運営委員を中心に、それぞれの学年で役割分担をし、1年生を歓迎しました。
 各学年の仕事は次の通りです。

  1年生→お礼の言葉
  2年生→アサガオのプレゼント
  3年生→会場準備(アーチ・札貼り・プログラム)
  4年生→ゲーム(「○×クイズ」・プラカード)
  5年生→1年生を迎える言葉、終わりの言葉・ステージ上の看板
 

来月から縦割りそうじも本格的に始まります。
今日の出会いが今年度の「縦割り第一歩」です。素敵な出会いになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618