最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:94
総数:394693
楠那小学校の電話対応は、平日7:30〜18:00となっております。ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。

今日の給食 12月1日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
 小春日和、グラウンドからは2年生の体育授業の歓声が聞こえてきます。          ※小春日和…初冬の頃、あたかも春のような穏やかで暖かい気候
 子ども達よりちょっと早くの給食(検食)です。

今日の給食 12月1日(火)
麦ご飯 えびと豆腐のチリソース煮 はるさめと野菜のいためもの、そしてみかんです。

 毎日心を込めて、美味しい給食をつくってくださっている、楠那食堂(給食室)のスタッフです。
 残食が少ないことと、そして、食器を返しに来た時の可愛い感謝の言葉が仕事のやり甲斐です。
  
 献立ひとくちメモより
 はるさめ…はるさめはもともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどの芋から作られることが多いですが、中国では緑豆という豆から作られています。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名付けられました。今日は緑豆で作った春雨で野菜と炒めものにしています。

  残食率 11月30日(月)
    麦ごはん おでん 酢の物 みかん (昨日も全て0%でした)


今日から12月

 今年もあっという間に12月に入りました。
 青空の下、さっそくにグラウンドに出て、遊んでいる子ども達も沢山です。
 そして、今日も低学年の教室から、元気な歌声が聞こえてきます。
 今年も後一月、子ども達も、保護者の方も、そして教職員も素敵な時間が多いことを願いましょう。いやいや、素敵な時間をつくりましょう。

 12月モードの教室掲示と板書を紹介します。
 居心地の良い景色です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
年間行事予定
3/16 大掃除週間終了
3/17 全体練習  6年生あゆみ渡し  6年生会計報告配布   アルミ缶回収
3/18 卒業証書授与式
広島市立楠那小学校
住所:広島県広島市南区楠那町5-7
TEL:082-251-1618