最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:129
総数:490843
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

6月18日 6年生 くつそろえ

画像1 画像1
 昼休憩から帰った後の6年生のくつ箱です。ぴたっとかかとがそろっています。最高学年がいい手本を見せてくれています。

6月17日 6年生 算数

画像1 画像1
 分数÷分数の計算を考える学習をしました。必要な人は、数種類あるヒントカードのなかから自分で必要だと思うものを選んで活用していました。解いたあとは、友達と考えを共有しました。友達と対話をするなかで、新しいことに気付く姿もありました。学習の最後に今日学んだことを使って問題を解きました。校内の先生方も授業を参観しました。1回1回の授業を大切にして、学びを積み重ねていきます。

6月13日 6年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「つばさをください」の2部合唱を披露してくれました。とてもいい声が出ていて、美しいハーモニーでした。

6月12日 6年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2組がまが玉づくりに挑戦しました。熱心に磨いていました。

6月12日 1階の廊下

画像1 画像1
 1階の廊下に、子供たちの頑張りを伝える写真を掲示しています。昨日新しい写真にかえました。6年生がさっそく気づいて写真を見ていました。

6月12日 6年生 プール掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、6年生がプール掃除をしました。お天気にも恵まれ、進んですみずみまできれいにしました。いよいよ今年度の水泳の学習が始まります。

6月11日 6年生 まが玉づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集中して、やすりでまが玉を削りました。自分だけの大切なまが玉に仕上がりそうです。

6月5日 6年生 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野菜炒めを作りました。けがには十分に気を付けながら、グループで役割分担して実習をしました。

6月4日 6年生 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「マルセリーノの歌」の合奏の練習をしています。真剣に取り組んでいました。

6月3日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週、治山ダムの見学に行きました。今日は、見学して学んだことを新聞にかきました。疑問に思ったことを調べ直したり、写真を見たりしながら、じっくり取り組みました。

6月3日 6年生 あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からあいさつ運動が始まりました。今日は6年生の担当でした。正門と東門に分かれてあいさつをしました。さわやかな一週間の始まりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162