最新更新日:2024/06/19
本日:count up12
昨日:115
総数:490159
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

11月11日(金)4年生 理科

 4年1組です。理科室で水があたたまっていく様子について実験をしていました。色水の入ったビーカーの端をアルコールランプであたためて、水の動きを観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月10日(木)4年生 国語科

 4年2組です。文と文をつなぐ言葉の働きを考えていました。日本語は難しいけれど楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月9日(水)4年生 実習授業

 4年3組の教室です。このクラスでも教育実習生が研究授業を行いました。算数「計算のやくそくを調べよう」です。クラスの子どもたちは先生の言葉を一生懸命聴き、しっかり考えていました。
 実習生は笑顔で表情豊かに指導にあたっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生「岩の上川のホタルを伝えていこう」

 さあ、第一部の始まりです。まずは4年生。
 総合的な学習でホタルについて学んだ4年生は、「ホタルの一生」をスライドとリコーダーの音色とともに発表しました。きっとホタルの一生のことはいつまでも忘れないことでしょう。最後にアカペラで「ほ ほ ほーたる こい」を美しい声で歌い上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(木)4年生 教育実習生の授業

 4年生は、算数科で「四捨五入する前のもとのはんいを考えよう」というめあての授業でした。四捨五入は、難しい勉強の一つです。しっかり勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水)4年生 国語科

 4年3組です。「くらしの中の和と洋」の学習で、今日は和室と洋室の良さを見つけ、自分の考えを引用を使いながらまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月) 4年生 国語

 「おすすめ物けんをくわしくしょうかいしよう」というめあての授業でした。担任の話をしっかり聞いて、「引用」を使いながら、よく分かるように工夫して説明文を一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月21日(金) 4年生 図画工作科

 4年3組が図工室でのこぎりを使っていました。
 板をのこぎりで切って、生活の中で使えるものを作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月19日(水)4年生 歌唱指導

 4年生は、今年も文化の祭典に合唱で参加します。その発表に向けて、広島市教育委員会から指導主事の方に来ていただき、歌唱指導をしていただきました。指導していただくにつれて、歌声が変わってきました。本番に向けて、これからも練習をして素敵な歌声が響きわたるようになることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月14日(金)親子でけん玉を楽しもう!

 今日は4年生のPTCが行われました。けん玉インストラクターの先生をお招きして、おうちの人とけん玉で楽しく触れ合っていました。練習が必要な技だけでなく、誰でもすぐにできるけん玉遊びを紹介してもらい、体育館は笑顔でいっぱいでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(木) 4年生 算数科

 4年3組です。割り算の練習問題に取り組んでいました。課題をやり終えた人から先生にチェックしてもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(水)4年生 算数

 4年1組です。「割り算の性質について知ろう」というめあてが出されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日(火)4年生 算数

 4年2組の教室です。3桁÷2桁の計算を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)4年生 国語科

 4年3組の様子です。「広告と説明書を読みくらべよう」の単元です。それぞれの表し方の違いや効果について意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金) 4年生 音楽

 4年1組の音楽科の様子です。発声に気をつけながら歌の練習しているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日(水)今日の6校時

 4年2組の教室です。総合的な学習でホタルについて調べていました。パソコンルームでも調べ学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(水) 今日の朝読書

 充実感いっぱいの運動会を終えた落合っ子たち。さあ、落ち着いて朝読書からスタートです。写真は4年生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日(月) 4年生 練習中

 今日は一日中雨で、外での練習はできませんでした。どの学年も体育館での練習です。4年生は衣装をつけてのソーラン節の練習です。どの学年も熱が入ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月) 4年生 校外学習

 先週の金曜日、大型バスに乗って4年生が校外学習に行きました。目的地は子ども文化科学館と平和公園です。
 子ども文化文化科学館では、プラネタリウムで理科の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日(月)4年生 校外学習

 お弁当タイムです。天気が良くてよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 防犯教室
11/17 クラブ クラブ見学
広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162