最新更新日:2024/06/07
本日:count up13
昨日:108
総数:489069
本校教育目標〜未来を切り拓く、心豊かでたくましい子供の育成〜

7月17日(金) ひらがな

 入学してから3ヶ月あまりの1年生です。学校の生活に少しずつ慣れ、今ではりっぱな落合っ子。給食も残さず食べ、友達とも仲良くできる1年生です。

 そして、「ひらがな」という文字を身につけた1年生。こっつんこ文字で「ひらがな」をのびのび大きく書くことができるようになりました。文も書けるようになりました。今日は、その振り返りをしていました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) アサガオと仲良し

 1年生が育てたアサガオが次々と咲いています。今日は、そのアサガオの花を使って「たたきぞめ」を行っていました。1年生の子どもたちにとっては、長い間一生懸命水をやって育てた大切な花です。とても丁寧に扱っていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(金) アサガオと仲良し

 障子紙にていねいに花をはさんで、パタパタとたたきます。二人組になって一生懸命たたいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「平和 だいすき」

 「金魚がきえた」のお話から「もし、自分の大切な宝物が消えてしまったら・・・」と想像し、戦争の恐ろしさや平和の大切さについて考えた1年生。
 「昭和20年8月6日午前8時15分 まことくんの大切な宝物がみんな消えてしまいました・・・」

 歌は「大きな歌」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/28 6年生を送る会
2/29 6年生を送る会

非常災害時・不審者等の対応について

いじめ防止に関して

全国学力・学習状況調査及び「基礎・基本」定着状況調査の結果について

学校便り

食育だより

保健便り

広島市立落合小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-1
TEL:082-842-0162