最新更新日:2024/06/09
本日:count up7
昨日:71
総数:238269
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

理科「電気の利用」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は理科で「電気の利用」について学習しています。まず「手回し発電機や光電池を使って,電気を作れるか」について実験を行いました。さらに「コンデンサーに電気をためて豆電球やモーターにつなぐととどうなるのか」についても実験を行いました。
 どちらの実験も予想をしたうえで実験に取り組むことで,結果に驚いたり,納得している様子が見られました。引き続き,身の回りで利用している電気の性質やはたらきについても学習を進めていきます。

図画工作科「12年後のわたし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では,総合的な学習の時間のキャリア学習と並行して,図画工作科では,将来の自分の姿を想像して,働いている自分を紙粘土で表現しています。
 表情や手先,衣服など紙粘土では難しいところも細部までこだわり,丁寧につくっています。完成が楽しみです。

総合的な学習の時間〈6年生〉

画像1 画像1
 総合的な学習の時間「自分の将来について考えよう」では,働くことについて学習を進めてきました。勤労観(なぜ働くのか)について身近な方への取材をもとに考えたり,自身の関心のある職業について本やインターネットなどで調べたりしました。また,余暇の意義についても考え,仕事と余暇の両立の大切さについて話し合う活動も行いました。
 今後は,将来の夢や自己実現したいことなどをドリームマップにまとめる活動をしていきます。

書き初め会(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1月中旬に書き初め会を行いました。年末から取り組んできた「伝統を守る」の学習です。文字の大きさや点画のつながり,文字の中心などを意識しながら,2時間集中して取り組みました。児童は心を込めてしたためた字に納得しているようでした。作品は,現在,教室前掲示板及び階段踊り場に掲示しています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31
4/1 入学受付
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167