最新更新日:2024/06/14
本日:count up71
昨日:50
総数:238809
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

梅干し作り1〜塩漬け〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間「『梅の里』」梅林について調べよう」の学習で,梅干し作りに取り組んでいます。
 先日,採ってきた梅の実を塩漬けしました。一つ一つ丁寧に梅を洗い,友達と協力しながら塩漬けをする姿が見られました。
 写真のような状態から,一体どのようにして梅干しになっていくのか,とても楽しみにしている様子でした。

梅の実採り体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合的な学習の時間では,「『梅の里』梅林について調べよう」で地域の梅についての学習をしています。地域の梅を使って梅干しを作るために,梅の実を採りに行きました。
 広島佐東ライオンズクラブさんの協力のもと,たくさんの梅の実を採ることができました。
 採った梅の実は,学校で美味しい梅干しになるよう作っていきたいと思います。

♪芸術鑑賞会♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月2日(金),芸術鑑賞会がありました。今年度は,パーカッションアンサンブル「PULSE(パルス)」の方々に来ていただき,打楽器の音楽を鑑賞しました。
 楽器を実際に演奏できる機会もあり,パルスのみなさんと一緒に「テキーラ」を演奏しました。楽器以外にも手拍子や掛け声で参加し,楽しむ様子が見られました。
 「とてもかっこよかった。」「来年も聴けたらいいな。」と言う感想が多くあり,音楽に親しむことができました。

遠足に行きました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,遠足で中山公園へ行きました。
 すれ違う地域の方々に元気よく挨拶をしたり,道に広がることなく並んで上手に歩き,無事にたどり着くことができました。
 公園に着くと,いつも通りの元気さで楽しく遊ぶ姿が見られました。午後からは,おにごっこ,ドッジボール,とび縄に分かれて仲良く遊びました。
 天候にも恵まれ,とても充実した遠足になりました。

琴で演奏しました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は,音楽科で琴を使って学習をしました。
初めて触る楽器にとても興味を持ち,楽しく学ぶことができました。
 何度か触るうちに慣れ,友達と協力しながら「さくら さくら」を演奏することができました。
 これからもたくさんの楽器に触れ,楽しく学習していきたいと思います。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が始まって,早くも1週間が経とうとしています。
学年集会では,担任の紹介や4年生で頑張ってほしいこと等を確認しました。
学年目標の「SPARK」を合言葉に,思いやり・友達を大切にすること・黙動(静かに行動する)の3つのことを意識して1年間取り組んでいきたいと思います。
 最後は数名のグループに分かれてミニゲームで盛り上がりました。
元気いっぱいの4年生が輝けるよう頑張りたいと思います。

漢字辞典 見本

画像1 画像1
 学年通信でお知らせした,学校で購入する漢字辞典の見本です。
購入を希望される方は,配付しております封筒にてご提出ください。
4月13日(木)締め切りです。
ご家庭にあるものを活用されても構いません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167