最新更新日:2024/06/09
本日:count up4
昨日:71
総数:238266
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

梅の実採り体験学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月7日(火)に,佐東ライオンズクラブの皆様の協力のもと,4年生の子どもたちが八木梅林公園にて2年ぶりの梅の実採り体験をしました。今年は例年よりも熟した梅が数多くありました。
 初めての体験に子どもたちは歓声をあげながら梅の実を収穫していました。「梅林」の地名に関連のある歴史の話も聞くことができ,すばらしい体験ができた一日でした。

梅の実を塩漬けしたよ(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(水),梅の実採りに引き続き,梅の実を塩漬けにしました。
 傷んでいる実を選別した後,丁寧に水洗いし,つまようじで梅の実のへたをとりました。その後,優しく拭いて,塩と梅とを交互に入れながら樽に漬けていきました。今年は,各クラス10キログラム漬けることができました。上手く漬かるか今から楽しみです。

水泳指導(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月30日(月)1・2時間目に水泳指導を行いました。
 梅雨が明け,水は気持ちよく感じるようでした。まずはクロールの手の回し方を確認したり,ビート板を持ってけのびをしたりしました。
 後半は,バタ足の練習をした後,ビート板を使わずクロールで端まで行けるように練習をしました。水に顔をつけることが難しかった児童も,それぞれの目標を達成するために一生懸命練習し,少しずつ課題を乗り越えています。

本漬けをしました(4年生総合)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(木),24(金)塩漬けに続き,梅の実の本漬けを行いました。まず,枝から取られた赤じそを丁寧に手洗いしました。その後,水を切った赤じそに塩をもみ込み,搾るとさらに紫色のあくが出てきました。児童は黒く色が変わった赤じそに驚いていました。また,塩漬けした梅の樽にできた白梅酢に赤じそをつけると梅干しが赤くなることを初めて知った児童もいました。みんな梅干しができることを楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

その他

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167