最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:35
総数:240583
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

おはよう!広島菜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の児童は毎朝のように学年園に通い,先日定植した広島菜の様子を観察しています。水遣りをしながら,葉の大きさを自分の手のひらと比べてみたり,土のやわらかさを調べたり,葉の色に変化はないかと見入ったりしています。中には小さく葉を切り取って味を確かめたりする児童も…友達が集まると,声をそろえて広島菜に「広島菜,おはようございます!」と挨拶する様子も見られます。

理科 虫とりに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生そろって,理科「こん虫調べ」の学習で,八木第一公園に虫とりに行きました。
 こん虫はどんなところに住み,どのようなものを食べて生活しているのか,予想しながら虫とりをしたり,観察したりしました。

25m泳ぎきるのを目指して

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 まだすっきりしない天気が続きますが,3年生児童は,みんな果敢に水泳の学習に取り組んでいます。大プールの横は約12mですが,クロールで25m泳ぎきるようになるために,けのびやバタ足の練習を頑張っています。

箸をうまく使えるようになろうね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 食育の一環で,栄養教諭が給食時間に各学級を訪問し,発達段階に応じたテーマに沿って指導を行っています。3年生では,「じょうずにはしを持とう」と題して,箸の持ち方や使い方を学習しました。最後に,教わった正しい持ち方で,給食の豆腐や切り干し大根,ごまなどをつまむ練習もしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167