最新更新日:2024/06/19
本日:count up77
昨日:85
総数:238982
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

広島菜本漬け作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月21日(火)3・4校時に広島菜の本漬けをしました。荒漬けをした広島菜の葉を1枚1枚ていねいに洗い、塩や昆布、唐辛子を入れて本漬けにしました。広島菜漬けづくりを助言していただいた地域の方やたくさんの保護者のご助力のおかげで、おいしい広島菜漬けができそうです。子供たちも広島菜漬けの完成を楽しみにしています。

広島菜収穫・荒漬け作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日(水)3・4校時の総合的な学習の時間で、広島菜の収穫・荒漬け作業をしました。種から育てて大きくなった広島菜を収穫して、一つ一つ丁寧に重さを量りました。子ども達は、広島菜を漬ける桶まで一生懸命運び、荒漬けの様子を興味津々に見ていました。広島菜漬けづくりを助言して頂いた地域の方々やたくさんの保護者の協力を得て、荒漬け作業を無事に終えることができました。来週の21日(水)は、いよいよ本漬け作業です。子ども達は広島菜漬けの完成にわくわくしています。

校外学習へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月17日(水)に,社会科見学でオタフクソース工場と広島市水産振興センターへ行きました。
 オタフクソース工場では,白衣に着替え,工場で働く方と同じように身支度を整えて見学しました。ソースができるまでの過程で,たくさんのくふうがあることや工場内の色々な設備を学ぶことができました。見学後,お土産でもらった出来たてのお好みソースの温かさに子どもたちは大喜びでした。
 広島市水産振興センターでは,カキが育つ過程や養殖の歴史,広島の川や海に住んでいる魚についてセンターの方から話を聞きました。スズキの水槽では,エサやり体験をし,目の前で魚がエサを食べる様子に感動しました。
 見て学び,聞いて学び,新しいことをたくさん学んだ1日になりました。

やさしさ発見プログラム(盲導犬)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(月)の5・6時間目に辻本さんと盲導犬のトニー,ガイドの中山さんをお招きして,盲導犬についての話を聞かせて頂きました。子ども達は真剣に話を聞いたり,目の不自由な方が使う家庭用品を見て触れたり,辻本さんとトニーが実際に歩くところを見たりしました。辻本さんの話を聞いて,普段の生活を送る中でもいろいろな工夫をされていることに気付かされました。

初めての消防署見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(木)に,安佐南消防署へ見学に行きました。災害発生時の通報から出動までの流れをDVDで視聴したり,消防車・救急車を間近で見たり,消防署内にある訓練施設などを見学したりしました。消防隊員が普段使っている道具や消防署の設備にいろいろな工夫があることを知り,子どもたちはとても驚いていました。地域の災害から命を守る消防隊員の仕事について興味をもって話を聞き,たくさんの気付きがあったようです。これまでに学習してきたことをさらに深めることができる貴重な学習体験でした。

PTC〜紙ひこうき教室〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 金曜日の5・6時間目にPTCを行いました。
 ゲストティーチャーの中野侃さん(通称:『紙ひこうきおじさん』)に教えていただきながら,親子で力を合わせて,紙ひこうきを作りました。
 中野さんのご指導のもと,1枚の紙からていねいに折り上げ,完成した紙ひこうきを飛ばしました。
 まずは,風の力を使って飛ばしました。子どもたちからは「たのしい!」,「すごい!」と歓声があがりました。一人ひとり,どうやったら高く飛ぶのかを考えながら飛ばしていました。
 次に,ゴムを使って飛ばすと,勢いよく紙ひこうきを飛ばすことができるので,子どもたちはさらに夢中になりました。その後の滞空時間を競う活動でも,あちこちに飛ぶ飛行機を見つめる子どもたちの瞳はとても輝いていました。飛んだ先が分からなくなった友達の紙ひこうきを探してあげたり,ゴムの使い方やよく飛ぶコツを教えてあげたり、「すごいね!」と声をかけたり…。親子の絆だけではなく、友達同士の絆がさらに深まる,ほほえましいPTCでした。
 
 
 
 

遠足〜恵下山公園〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は,遠足で恵下山公園へ行きました。

道中,総合的な学習の時間で調べる大禹謨(だいうぼ)の石碑に寄り,子どもたちは地域の治水工事について話を聞きました。

恵下山公園に到着した後,遺跡の見学をしたり山の斜面ですべったりして,自然の中で楽しく過ごしました。
子どもたちの笑顔がいっぱいの遠足になりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167