最新更新日:2024/07/01
本日:count up11
昨日:221
総数:240881
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

2年生 算数科 3けたの数

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は50+70の計算の仕方を考えました。今まで学習したことをもとにして,図や筆算,言葉を使って計算の仕方をノートに書きました。10のまとまりがいくつあるのかに着目すると,大きな数でも計算することができることに気付きました。自分のノートを見せながら,考えを友達に伝えることができました。

2年生 水あそび

水あそびの学習,最終日でした。学習したことを一通り復習したあと,最後はお楽しみの宝探しを行いました。今年度学習したことを3年生の水泳の学習に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ミニトマトの観察

 タブレットで撮った写真を見ながら,トマトの実を観察しました。
 写真をよく見ると,トマトの茎に白くてちくちくとした毛が生えていたり,実の色も全部同じ色ではないことにも気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 とびばこあそび

 とびばこあそびの学習をしています。今日は,”またぎのり”にチャレンジしました。手は「パー」にして,「パンッ!」と大きな音が鳴るぐらい跳び箱に手をつけること,肘をしっかりと伸ばすことに気を付けました。準備や片付けも安全に気を付けて,友達と協力して行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 トマトの苗の芽かき

 大きくなったトマトの苗から,わき芽がたくさん出ていました。わき芽に栄養を持っていかれないように摘みました。追肥もして,実が赤くなるのを心待ちにしている2年生です。
 わき芽かきの後は,タブレットでトマトの実を写真で撮りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水あそび

 天候に恵まれている2年生は,今日で3回目の水泳の学習を行うことができました。
 今日は,ビート板を使ってラッコ浮き,けのび,顔を付けてのバタ足に挑戦しました。
 毎回楽しく学習を行い,かなり水と仲良しになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 えのぐあそび

 初めて絵の具セットを使って学習をしました。絵の具セットを使うことを楽しみにしていたようです。今日は,道具の準備や片付けの仕方,筆の使い方,絵の具のチューブの出し方などについて学習しました。話をよく聞いて,線や丸をかくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 水あそび

 天候に恵まれ,2回目の水遊びを行うことができました。今日は,水の中で泡を吐き出す「バブリング」と,泡を吐き出して息継ぎを繰り返す「ボビング」を学習しました。その後は,水中にあるフラフープの中をくぐり抜けたり,水中に潜って宝探しをしました。今日も「えー!もう終わりー?」「もう一回!!」と子どもたちから声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 野菜がすくすくと成長中!

 鉢に植えたミニトマトの実も大きくなってきました。トマトのいい香りに,「早く食べたいー!」の声も聞こえてきました。
 学年園の野菜たちも少しずつ背たけを伸ばして,すくすくと成長中です。引き続き水やりを頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 縄跳び週間

 2年生も縄跳び週間に取り組んでいます。友達と一緒に外へ出て,いろいろな技に挑戦しています。得意な技はどんどん跳べるように,まだできない技にもあきらめずにチャレンジして欲しいと思います。
画像1 画像1

2年生 図画工作科 くしゃくしゃぎゅっ

 くしゃくしゃにした紙を丸めたり,膨らませたり,ぎゅっとしたりして,ずっとぎゅっと抱きしめたくなるような,お友達をつくりました。みんな楽しみながら作ることができました。今日は大事なお友達を嬉しそうに家に連れて帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町が大すきたんけんたい

 今日は八木方面へ探検に出かけました。今日は,駅やお店たくさんが並んでいる通りを見て歩きました。たくさんの標識やお店の看板を見て,「お店の中に入ってみたい!」と目をキラキラと輝かせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 水あそび

 天候も良く,今年度初の水遊あそびができました。笛の合図や,学習する時のルールをしっかり聞いて,スムーズに活動に入ることができました。水に顔をつけてみたり,水の中を走ったりして楽しみました。終わるころには「まだやりたいー!」の声も聞こえてきました。次回の水あそびも楽しみにしている2年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 町たんけん

 今回は,緑井方面へ向かって探検に出発しました。思っていたよりもたくさんの標識があったり,公共施設があったりと出かけてみて気付くことがたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 しんぶんしとなかよし

 新聞紙の形や大きさ,感触などを体全体で感じ,新聞紙と仲良くなりました。友達と新聞紙をつなげて,ひみつ基地をつくったり,かわいい衣装をつくったりと,思い思いに活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語科 書写

 点画の名前と書き方を確認した後に,友達と力を合わせてそれぞれの点画がいくつあるのかを調べました。意見が分かれたところは,理由をつけて話し,友達を納得させようとする姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 めざせ野さいづくり名人

 学年園に「ナス」,「ピーマン」,「オクラ」,「キュウリ」の4種類の苗を植えました。水やりをしっかりして,夏にはおいしい野菜が収穫できますように・・・!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科 めざせ野さいづくり名人

 トマトの苗の観察をしました。手で触ったり,においをかいでみたり,目でよく観察したりしました。葉っぱはざらざらしているけれど,茎を触ってみるとちくちくしていたと,同じ苗でも場所によって感触が違うことにも気づいていました。「トマトのいい匂いがする〜!」と嬉しそうに話す子どももいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作科 ざいりょうからひらめき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集めた材料をよく見たり,さわったりしました。そのあと,材料を画用紙に並べたり重ねたりして思い付いたことを絵に表しました。ドラゴンになったり,ウサギになったりと,材料がいろいろなものに見えたようです。

2年生 生活科 めざせ野さいづくり名人

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生はミニトマトの苗を植えました。植えながら苗をよく見てみると,「もう花のつぼみができてるー!」という発見をする子どももいました。夏にはおいしいトマトが収穫できるように水やりを忘れずに頑張って育てていきます!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167