最新更新日:2024/06/09
本日:count up84
昨日:71
総数:238346
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

ひみつのたまごから 何が出てきたかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の児童は,図画工作科の学習で,「ひみつのたまご」から出てくるものや生まれる話を想像して,絵に表しました。自分でかいたカラフルなたまごから,宝箱やおいしそうなお菓子,虹の森など,子どもらしい発想から様々なものが飛び出した作品が,次々に出来上がりました。掲示した廊下や踊り場が明るくなりました。

町たんけんに行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(火)に,町たんけんに行きました。初めての町たんけんでしたが,暑さにも負けず,児童は多くの発見をしました。宇那木神社では,鎮守の森の大きな木に驚いたり,拝殿にお参りしたりしました。その後,八敷公園に行きました。平成26年の土砂災害では,トイレの高さまで土砂が来たことを聞き,児童は驚きの声をあげていました。たくさんの人が亡くなったことを聞いた子どもたちは,慰霊碑に黙とうを捧げました。地域のよさや土砂災害の記憶を,風化させずに引き継いでいってほしいものです。

やさいの世話を しています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,5月に植えたミニトマトやピーマンに実がつき始めました。児童は,水をやったりわき芽を摘んだりするなど,世話を続けています。「花が咲いたよ。」「ビー玉みたいな実がなった。」等と児童は,野菜の成長を楽しみにしながら,観察しています。

久しぶりの給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月8日(月)から,給食が再開しました。新型コロナウイルス感染症防止のため,準備や配膳の方法が変わりました。児童は手洗いとアルコール消毒をし,セルフ方式で給食を配膳します。給食当番は,手袋をしてお盆やおかずなどを配ります。慣れていない新しいことがあるので,児童は緊張しながら準備をしています。しかし,ひと口おかずを口にすると,「おいしい。」「やっぱり給食がいい。」という声が聞かれました。食缶はきれいに空っぽになりました。これからも,十分に気を付けながら配膳し,感謝していただきたいと思います。

大きくなってるかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月5日(金)2年生の身体計測を行いました。例年,保健室で行っていた測定ですが,今回は,広い第2理科室に場所を移し,待っているときも距離をとって並ぶ形で行いました。どれくらい大きくなったかな。成長が楽しみです。結果は,ぐんぐんカードでお知らせします。

1年生へプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度は,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,例年2年生が行っている「1年生となかよくなる会」を4月に行うことができませんでした。その代わりに,6月4日(木)朝の時間に,昨年度育てたアサガオの種にメッセージを添えて,2年学級代表が1年生に渡しました。「1年生もアサガオの水やりをして,大きく育ててください。」「これからも仲良くしましょう。」と2年生から伝えると,「はい。」と,かわいらしい声で1年生児童は返事をしました。早く一緒に遊べるようになるといいです。

学校再開!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(月)ようやく通常の学校生活が再開しました。2年生の教室にも元気な児童の姿が戻ってきました。朝,学校長の話の後,「新型コロナウイルスについていっしょに考えよう」という映像を視聴しながら,新しい学校生活の仕方について学習しました。丁寧に手を洗う,マスクをつける,友達と密にならないようにするなど,互いに気を付けて過ごすことを話し合いました。その後,水やりをしながら野菜の成長を確認したり,久しぶりに運動場に出て,友達と体を動かしたりしました。「思い切り走って楽しかったあ。」等,学校が始まったことを実感しているようでした。
 今週は4時間授業です。児童が学校生活のリズムを取り戻せるように,声掛けをしていきたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1 入学受付
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167