最新更新日:2024/06/24
本日:count up5
昨日:123
総数:240056
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

新聞紙を使って,つくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習で,新聞紙をならべたり破いたり,丸めたりして形を変えながら思い付いたものをつくりました。
 新聞紙をつなげて,おうちにしたり,自分の洋服にしたり,体全体で楽しむ姿が見られました。

ミニトマトの育て方を教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(金)2時間目に,生活科「野菜を育てよう」の学習の一環で,安佐南区役所農林課の方に,ミニトマトの育て方について教えていただきました。
 ミニトマトの種類などについて教えてもらった後は,わき芽の取り方を近くで実際に見せてもらいながら知ることができました。子どもたちは,「上手に育てるからたくさん実がなりますように。」とミニトマトの成長を楽しみにしていました。

学校を案内したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月28日(火)の1・2時間目に,2年生は,1年生といっしょに学校探検を行いました。どの順番で学校の中を案内するか実際に歩いたり,1年生にどのように説明するかを考えたりするなど,準備してきました。
 各教室の場所や何をする教室かについて,1年生に優しく丁寧に教えてあげる姿が見られました。優しくたくましく一年生のお手本になろうととてもよく頑張りました。

1年生との顔合わせ会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の学校探検に向けて,大休憩にペアの1年生と顔合わせ会をしました。自己紹介をしたり,手遊びをして遊んだり,優しく声を掛けたりする頼もしい姿が見られました。
 1年生も2年生も,来週の学校探検が待ち遠しい様子です。

図工の鑑賞会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の2年生の題材「ひみつのたまご」の学習で,鑑賞会をしました。友達の作品の素敵なところを見付けて,感想をカードにたくさん書くことができました。

2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(水)に,2年生の学年集会を開きました。2年生の学年目標は,「フレンズ」です。周りに目を向け,声を掛け合って,友達の輪を広げていこうと話しました。ひとつ進級した2年生,やさしさいっぱいに行動していくことを願っています。
 全体で「猛獣狩り」をしたり,クラスごとに輪になってフラフープ通しを楽しんだりしました。最後に,今月の歌を歌い,気持ちを一つにしました。「元気!やる気!根気!やさしさいっぱい2年生」をキャッチフレーズに頑張っていきます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167