最新更新日:2024/06/21
本日:count up36
昨日:412
総数:239818
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

パンジーの苗を植えたよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で,2年生はパンジーの苗を植えました。土に肥料を混ぜたり,ポットから苗を出し,葉や茎をいためないように,優しく土をかけたりしました。子どもたちは,自分たちが選んだパンジーの花の色を見て,「かわいいね。」「大切に育てようね。」と話していました。

おもちゃまつり(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)に,生活科「うごくうごくわたしのおもちゃ」の学習で,1年生を招待して「おもちゃまつり」を開きました。この日までに,おもちゃを班の友達と協力して,より良いおもちゃになるように工夫して作ってきました。  
 当日は,1年生におもちゃの遊び方を説明したり,優しく声を掛けたりすることができました。「1年生が,笑顔になって遊んでくれて嬉しかったよ。」「楽しいと言ってくれて,ほっとしたよ。」という感想がたくさんありました。


学年発表「みんな フレンズ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日(火)の朝会で学年発表を行いました。2年生になった4月からを振り返って,音楽科で学習した「夏だ!」(作詞 阪田寛夫・作曲 山本直純)を歌ったり,呼び掛けの声に合わせてポーズを決めたりしました。また,2年生で歌詞を作って歌い,自分のピースポーズを交えながら笑顔で歌うこともしました。
 発表が終わった後は,「また発表会がしたい。」「まだまだこの歌を歌いたい。」と頼もしい声が聞こえました。これからも,友達と共に力を合わせて頑張っていきます。大きな拍手をありがとうございました。

校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)へ行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月25日(金)に,生活科「みんなでつかう まちのしせつ」の学習でヌマジ交通ミュージアムへ行きました。JR電車の切符を持って上手に改札を通って電車に乗り,アストラムラインに乗り換えて無事目的地まで着きました。
 ヌマジ交通ミュージアムでは,アストラムラインの車両基地を見学させてもらったり,展示場の中を班の友だちと見て回ったりしました。見付けた施設や働いておられる方々のすてきなところを一生懸命メモにとり,学習しました。

二十日大根の種を植えたよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は,生活科「野さいをそだてよう」の学習で,二十日大根の種を学年園に植えました。子どもたちは,種を手に取り,その小ささにびっくりしていました。どのように育っていくか楽しみにしていました。

虫取りに行ったよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日(水)に,生活科「生きものなかよし大作せん」の学習で,2年生みんなで八木第一公園へ虫取りに行きました。どんな生き物がどんな場所にいるのか,予想を立てて,出かけました。
 班の友達と一緒に,草むらの中に入って,上手に虫を探すことができました。虫たちを傷つけないように,そっと虫かごに入れ,みんなで覗き込み,名前をつけてあげている姿が印象的でした。

頑張ったよ,運動会!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の子どもたちにとって,2回目の運動会,友達と力を合わせ,頑張って練習してきました。表現では,鳴子の音を響かせながら,元気いっぱいに踊りました。だるま運び,徒競走も全力で頑張りました。
 「元気!やる気!根気!やさしさいっぱい2年生」を合言葉に,一人一人が練習の成果を十分に発揮できました。ご協力と温かいご声援を,ありがとうございました。

運動会練習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎日の暑さに対し熱中症指数の値を計りつつ,児童の健康面に配慮しながら運動会の練習を行っています。児童も暑さに負けず頑張っています。
 ダンスの曲を休憩時間に口ずさむほど覚え,リズムにのって踊って楽しんでいます。先日は,団体で行う競技について,だるまを,4人で力を合わせて運ぶ練習もしました。
 水分をしっかりとりながら練習を重ねていきます。

PTC活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(水)の5・6時間目に,2年生はPTC活動を行いました。
サイエンスショーを見たり,紙コップカーを作ったりして,保護者と児童と共に,楽しい時間を過ごすことができました。今日のために準備をしてくださった役員の皆様,また小雨の中,保護者の皆様には,多数ご参加いただき,ありがとうございました。

色々な野菜を観察したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「野さいをそだてよう」の学習では,ミニトマトの他に,学年園でナス,キュウリ,オクラ,枝豆を育てています。以前観察したときは小さな苗だったけれど,今は大きく育っていることに,子どもたちは驚いていました。しっかり観察して,それぞれの野菜によって,色や花,葉の違いがあることに気付いていました。

水泳,スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プールを使っての体育科「水あそび」の学習が始まりました。むし暑い天候でしたが,まだ水は冷たいようです。水のかけ合いをしたり,電車ごっこをしたりして水慣れをした後,だるま浮きや,くらげ浮きなどをして,浮く遊びにも挑戦しました。最後に,宝探しをして楽しみました。友達と仲良くきまりを守って活動することができました。

町探検へ行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月13日(木)の1・2時間目に,2年生の生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で,小学校近くの町を探検しました。子どもたちは,事前に自分たちの生活している地域の中で,お気に入りの場所について話をしたり,探検する順番を確認したりしてきました。
 晴天の中,子どもたちはたくさん歩いて汗をかきながらも,建物がどんな場所にあるのか,何をする所なのか,町の様子を知ることができました。

新聞紙を使って,つくったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習で,新聞紙をならべたり破いたり,丸めたりして形を変えながら思い付いたものをつくりました。
 新聞紙をつなげて,おうちにしたり,自分の洋服にしたり,体全体で楽しむ姿が見られました。

ミニトマトの育て方を教えてもらったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(金)2時間目に,生活科「野菜を育てよう」の学習の一環で,安佐南区役所農林課の方に,ミニトマトの育て方について教えていただきました。
 ミニトマトの種類などについて教えてもらった後は,わき芽の取り方を近くで実際に見せてもらいながら知ることができました。子どもたちは,「上手に育てるからたくさん実がなりますように。」とミニトマトの成長を楽しみにしていました。

学校を案内したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月28日(火)の1・2時間目に,2年生は,1年生といっしょに学校探検を行いました。どの順番で学校の中を案内するか実際に歩いたり,1年生にどのように説明するかを考えたりするなど,準備してきました。
 各教室の場所や何をする教室かについて,1年生に優しく丁寧に教えてあげる姿が見られました。優しくたくましく一年生のお手本になろうととてもよく頑張りました。

1年生との顔合わせ会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の学校探検に向けて,大休憩にペアの1年生と顔合わせ会をしました。自己紹介をしたり,手遊びをして遊んだり,優しく声を掛けたりする頼もしい姿が見られました。
 1年生も2年生も,来週の学校探検が待ち遠しい様子です。

図工の鑑賞会をしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の2年生の題材「ひみつのたまご」の学習で,鑑賞会をしました。友達の作品の素敵なところを見付けて,感想をカードにたくさん書くことができました。

2年生学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月17日(水)に,2年生の学年集会を開きました。2年生の学年目標は,「フレンズ」です。周りに目を向け,声を掛け合って,友達の輪を広げていこうと話しました。ひとつ進級した2年生,やさしさいっぱいに行動していくことを願っています。
 全体で「猛獣狩り」をしたり,クラスごとに輪になってフラフープ通しを楽しんだりしました。最後に,今月の歌を歌い,気持ちを一つにしました。「元気!やる気!根気!やさしさいっぱい2年生」をキャッチフレーズに頑張っていきます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167