最新更新日:2024/06/09
本日:count up48
昨日:32
総数:238239
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

1年生 アサガオ日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月末に植えたアサガオがぐんぐん育ってきています。
「葉っぱが大きくなっとる。」
「葉っぱの数が増えとる。」
「これからもっと大きくなるね。」
「そろそろ2年生みたいに棒を立てんといけんのじゃない。」
と,隣の2年生のミニトマトの鉢を見て子ども達が話していました。
ということで,支柱を立てました。

1年生 「おおあめがふったら」

雨の多い季節となりました。
土砂災害や洪水が起きそうな時,どのような行動をとるとよいかについて学習しました。
「家族と避難する。」
「大人といっしょに避難する。」
「山から離れた所に避難する。」
「川の近くには絶対に行かない。」
「山とは反対側の高い所に避難する。」
など,振り返りに書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの芽がでたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
1週間前に種まきをしたアサガオが芽を出しました。
「今日は2つ出とったよ。」
「全部出てきた。」
「まだ出てこん。」
など,友達とアサガオの様子を伝え合いながら毎朝水やりをしています。

「影絵」たのしかったよ

劇団影法師による影絵を鑑賞しました。
スイミーの話では,マグロの出現にどきどきはらはら。
きれいなクラゲや魚にうっとり。
人間影絵では,体で表されるりんごや動物に興味深々の子どもたちでした。
手影絵のワークショップでは,真剣な表情で自分の手と影を見ながら「やかん」や「ゆのみ」「ゴリラ」を表現していました。
鑑賞後は教室で,心に残ったシーンを絵にかきました。
劇団影法師のみなさん,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

その他

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167