最新更新日:2024/06/09
本日:count up43
昨日:32
総数:238234
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

6年生にありがとうの気持ちを伝えたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月24日(水)に,テレビ放送を通じて,6年生を送る会を実施しました。1年生は,6年生に感謝の気持ちを込めて,「ありがとうメダル」をつくりました。メダルには自分の似顔絵を描き,裏にメッセージを添えました。
 入学してからずっとお世話になってきた6年生が笑顔で受け取ってくれたことを,とても喜ぶ1年生児童の姿が見られました。


にょきにょき出てきたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「にょきにょき とびだせ」では,息を吹き込むと膨らむ仕組みを使った工作に取り組みました。ストローで息を吹き込むと,箱の中からどんなものが出てくると面白いか,イメージを膨らませて楽しみながらつくっている姿が見られました。
 

風の力を感じたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「きたかぜとあそぼう」の学習で,風の力で遊ぶことができる凧をつくりました。空に上がる様子を想像しながら,丁寧に凧に絵も描きました。
 出来上がった凧を持ってグランドを走ると,みるみる凧が空へ上がっていきました。児童は「あがった!」と大喜びです。風の力を感じながら遊ぶことができました。

昔遊びに挑戦しているよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は生活科の学習で,日本の伝統的な遊びに親しんでいます。「けんだま」「こま」「めんこ」「あやとり」「お手玉」「羽根つき」等,上達した児童は,名人として他の児童に教えています。生活科の学習の時間だけでなく,雨や雪の日の休憩時間にも,教室で「昔遊びをしたい!」と言って遊んでいます。

寒さに負けず,元気にスタート!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 冬休みが終わり,児童は元気いっぱいに登校してきました。「おもちをたくさん食べたよ。」「お年玉をもらったよ。」と,冬休みに過ごしたことを口々に話していました。各学級では,一人一人が今年の目標を立てたり,算数科「おおきいかず」の学習でアサガオの種を数えたりしました。これから,2年生へ向けて,学年のまとめをしていきます。

特別支援学級に関する理解学習「みんなともだち」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 特別支援学級について理解を深める学習をしました。学習の様子を写真で見たり,特別支援学級担任の話を聞いたりして,静かで落ち着いた環境の中で,一人一人に合わせた学習をしていることを知りました。児童の感想の中には,「静かに集中して学習していてすごいなと思いました。」「困っていたら,声を掛けていきたいと思います。」などの感想がありました。これからも一緒に活動し,ますます互いに仲良くなっていけたらと思います。

きれいに咲いてね(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月1日(火)に,1年生はデイジーやノースポールの苗とチューリップの球根を植えました。児童は球根を手の平に乗せ,「玉ねぎみたいな形だね。」「手の平より小さいね。」などと,じっくり観察しました。次に外へ出て,球根と苗を鉢に入れ大事そうに土をかぶせていました。児童は「きれいな花が咲きますように。」と願いを込めながら水やりをしていました。

「秋ランド」を開いたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「きせつとなかよし あき」の学習で,1年生は,ドングリやマツボックリ,オナモミやモミジ等,秋のものを集めました。また,それらを使って児童は自分たちが考えたおもちゃをつくりました。つくっている中で,「もっと友だちのおもちゃで遊びたい!」という声が児童から上がり,1年生全体で「秋ランド」を開くこととなりました。
 前半チームと後半チームで,「秋のおもちゃやさん」と「お客さん」の2つの役割を決め,各クラスを回り,それぞれの手づくりおもちゃを体験しました。児童は,自分のつくった秋のおもちゃの遊び方やルールなどを分かりやすく説明したり,友達のおもちゃで楽しく遊んだりするを通して,秋に親しむことができました。

安佐動物園で,秋をたくさん見つけたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月6日(金)に,1年生は生活科「きせつとなかよし あき」の学習で,安佐動物公園へ行きました。班で力を合わせて,クイズラリーをしながら園内を回りました。例えば,は虫類館の前では「チーターの名前は?」と問われるなど,多くの問題に対し,話し合って一緒に考える姿が見られました。
 ゴールである広場に着いた後は,木の実や紅葉した葉など秋を感じるものをたくさん見付けました。児童は,赤や黄色に色付いた葉やどんぐりを拾ったり,葉っぱを集めてかけ合ったりするなど,体いっぱいで秋を満喫しながら活動していました。

上靴洗いをしたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「かぞくにこにこ 大さくせん」の学習で,1年生は自分で上靴を洗いました。児童は汚れを落とそうと,上靴を懸命にブラシでこすっていました。汚れでにごった水をかえ,くつをきれいに洗い流すと,ピカピカになりました。児童は,今後,家庭でも頑張って自分で洗うのを楽しみにしているようでした。

虫を探しに行ったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月15日(木)に,1年生児童は生活科「なかよくなろうね 小さなともだち」の学習の一環で,八木第一公園へ虫を探しに行きました。
 公園に着くと,児童は班の友達と一緒に,どんなところにいるのか予想しながら,網を持って草むらを探しました。「こっちにバッタがいるよ。」「カマキリをつかまえたよ。」と,あちらこちらから元気な声がしました。初めて虫捕りをする子どももいましたが,班の友達と一緒に虫かごの中をのぞき込んだり,虫に名前をつけたりするなど,虫たちに興味津々の姿が見られました。


初めての運動会,頑張ったよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会本番。準備運動が終わると,児童はすぐに「さあいこう!TETOTE」の表現の準備に取り掛かりました。風が強く吹いていましたが,子どもたちはポンポンをしっかりと持ち,笑顔で元気いっぱいに踊ることができました。また,徒競走も全力でゴールへ向かって走りました。
 「がんばり玉」「やさしさ玉」「みつけ玉」を合言葉に,練習を重ね,一人一人が練習の成果を十分に発揮できました。ご協力と温かいご声援を,ありがとうございました。

給食当番,頑張っているよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月から,1年生だけで給食当番を始めました。食缶を運んだり,量を考えておかずを配膳したりしています。児童は6年生の姿を思い浮かべながら,張り切って活動しています。そんな1年生を6年生は優しく見守り,給食着をたたんで袋に入れるところまで,手伝ってくれています。

いろいろな形の紙から想像して描いたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「いろいろなかたちのかみから」の学習では,はさみで切り取った後の紙が何に見えるか見立てをして,思い付いたものを描いていきました。紙の形をいろいろな向きから見ながら,「ワシに見えるよ。」「ゾウに見えたよ。」等とつぶやきながら,児童は思い思いに描いていました。

さあいこう!運動会練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小学校で初めての運動会へ向けて,毎日練習に励んでいます。1年生は3つの玉「がんばり玉」「やさしさ玉」「みつけ玉」を磨くことを目標に掲げて練習に取り組んでいます。一生懸命に練習をがんばる姿,友達に優しく教える姿,友達のよいところを見つける姿など,児童を見ていると,毎日いろいろな「玉」を見つけることができます。
 水分をしっかり摂取するなど児童の健康面に配慮しながら,今後も練習を重ねていきます。
 

「ごちそうパーティー」を開いたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」の学習では,1年生児童は,粘土を使っていろいろな食べ物をつくりました。「ごちそう」から想像した食べ物ができるように,粘土を丸めたり伸ばしたりしながらつくっていきました。出来上がった「ごちそう」を机いっぱいに並べ,友達と「ごちそう」を見合いました。

友達に夏休みのことを伝えたよ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日(月),夏休みが終わり,教室に子どもたちの元気な笑顔が戻ってきました。「川へ遊びに行ったよ。」「おばあちゃんちに行ったよ。」と,短い夏休みでしたが,楽しかった思い出を次々に話してくれました。国語科「ききたいな、ともだちのはなし」の学習では,夏休みに描いた絵日記を見せながら,夏休みの出来事をみんなの前で発表したり,質問に答えたりしました。来週からは運動会の練習が始まります。生活リズムを整えて,元気に臨んでいけるよう気を付けたいと思います。

水となかよし(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「きせつとなかよし はる なつ」の学習で,水遊びをしました。家から持って来た容器に水を入れて,的に向かって水をピューッと出したり,コップを倒すために勢いよくビューンと出したりしました。児童は,きらきらした顔で楽しんでいました。暑さを忘れるくらい,集中して楽しく活動できました。


平和集会(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月6日(火)は,平和集会でした。平和記念式典をテレビで視聴し,午前8時15分に合わせて,みんなで黙祷をしました。読み聞かせの後,6年生に教えてもらいながら,折り鶴を折りました。児童は,「かぞくみんながげんきでいられますように。」「けんかせず,なかよくするよ。」等,折り紙に平和への思いを書いて,丁寧に折りました。平和についてみんなで考える一日となりました。

歩行教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月3日(月)の3時間目に歩行教室を実施しました。安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。広島市交通安全対策係の方の話を聞いた後,実際に横断歩道を歩く練習をしました。
 「とまる。みぎみて,ひだりみて,みぎをみる。みぎをみながら,あるく。ひだりをみながら,あるく。」を合言葉に,しっかり確認しながら渡るよう指導していただきました。今日学んだことをしっかり覚えて,わすれず毎日気をつけて登下校したり,放課後に活動したりできるよう,児童に今後も声を掛けていきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/21
3/22
3/23
3/24
3/25
3/26
3/27
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167