最新更新日:2024/06/28
本日:count up10
昨日:35
総数:240583
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

学年発表「なかよし」

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月19日(火),1年生は学年発表を行いました。発表のテーマは「なかよし」です。各学級で考えた歌詞に,吉田先生が作曲した「なかよし」を笑顔いっぱいで歌うことで,「おはよう」「ありがとう」「どんまい」という温かい言葉を伝えました。「青い空に絵をかこう」(作詞 一樹和美・作曲 上柴はじめ)は,エイヤー!の掛け声に合わせて,元気よく歌いました。
 発表の後,校長先生から「しっかり声が出ていましたね。2年生に向けて頑張ってくださいね。」と嬉しい言葉を掛けていただきました。これからも,友達と仲良く頑張ろうと思います。大きな拍手をありがとうございました。

たのしかったよ!おもちゃまつり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月13日(水)に,1年生は2年生に「おもちゃまつり」に招待され,2年生が手作りした様々なおもちゃで楽しく遊びました。遊び方の説明や上手に遊ぶコツを優しく教えてもらいました。夢中になって遊ぶ子どもたちの笑顔はとても輝いていました。

初めての校外学習2 〜あき見つけをしたよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 安佐動物公園には,木の実や紅葉した葉など秋を感じるところがたくさんありました。1年生の児童は,赤や黄色に色付いた葉やどんぐりを拾い,楽しく秋見つけをしていました。生活科の学習で,引き続き秋を感じながら学習してほしいと思います。

初めての校外学習1 〜どうぶつとなかよくなったよ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,11月8日(木)に校外学習で安佐動物公園へ行きました。午前中は班で力を合わせて,クイズラリーをしながら,動物を見て歩きました。午後は,園内でヒツジやヤギと触れ合いました。「ふわふわしていて気持ちがいいね。」「目の色がぼくたちとちがう。」と様々な発見があったようです。指の数や柄の違いなど動物のひみつ(特徴)を見つけたり,職員の方に教えていただいたりする中で,たくさんの動物となかよくなることができたようです。

6年生 気をつけて行ってらっしゃい

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月6,7日に修学旅行に行く6年生に1年生がプレゼントを届けに行きました。てるてる坊主とともに「たくさんの思い出を作ってね。」「気をつけて行ってきてね。」と思い思いにメッセージをかいて贈りました。大好きな6年生の喜ぶ顔を見て,1年生自身も笑顔になりました。道中の安全と楽しい時間になるように思いを込めました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167