最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:114
総数:240414
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

アサガオの芽が出たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は登校すると,毎日のように水やりをがんばっています。ついに土の中からぐいっとアサガオの芽が顔を出しました。「芽が出たよ!」「もうすぐ花が咲くかな?」とうれしそうに話す姿から,アサガオの成長を楽しみにしていることが伝わってきました。
 ますますはりきってお世話に熱が入りそうです。


新体力テスト〜2・3日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生にとって初めての新体力テストです。ソフトボール投げと50m走,20mシャトルランなどを行いました。1日目に引き続き6年生のお兄さんお姉さんに教えてもらって,記録を測りました。「がんばったね!」「すごい!」と声をかけてもらって,うれしそうでした。
 これから,遊具遊びや体育などを通して,いろいろな運動に挑戦し,体力を高めていきたいと考えています。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月8日(火)に1年生を迎える会が行われました。1年生は6年生と手をつなぎ,アーチをくぐって入場しました。児童会による学校クイズを通して,梅林小学校のことを知ることができました。
 これで,いよいよ本格的に梅林小学校の仲間入りです。給食時間や掃除時間などでとてもお世話になっている6年生とはもちろん,いろいろな学年と友達となって,交流を深めていけることを願っています。

新体力テスト〜1日目〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 初めての新体力テストが始まりました。
 1日目は,上体起こし,反復横跳び,立ち幅跳びをしました。6年生にやり方を教えてもらって上手に記録をとることができました。
 次回は,ソフトボール投げと50m走です。一生懸命頑張っています。

種を植えたよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の生活科の学習であさがおの種を植えました。「たねからどんな芽がでてくるかな」「どんな花が咲くんだろう」などと期待を膨らませる子どもたちでした。「きれいな花を咲かせるために水やりをがんばるぞ!」と多くの子が張り切っています。

学年集会 〜みんなで スタート!!!〜

 元気いっぱい,やる気いっぱいで入学した111名。入学式から1週間が経ち,この日は今年初めての学年集会を行いました。
 1年生の学年目標は,『なかよし』です。みんなが安心して,気持ちよく過ごせるこつについて話をしました。
 「梅林クイズ」や「かもつれっしゃ」をし,楽しい時間を過ごしました。
 みんなで,仲良く笑顔溢れる1年間にしたいと思います!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 17日(水)から給食が始まりました。初めての給食を前に,栄養教諭の岡本先生が,おいしく給食を食べるための話をしてくださいました。子どもたちは,給食に毎日出る牛乳の栄養やおいしく食べるマナーなどについて教わりました。大きなしゃもじで釜を混ぜる体験もして,給食を作る大変さも分かりました。「はやくたべたくなった。」と,親子どんぶりとししゃもの給食をおいしく食べました。

上手に帰れるよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学して一週間が過ぎました。1年生は地区ごとのコースに分かれて下校しています。
 初日こそ並ぶのに時間がかかりましたが,ずい分上手に並ぶことができるようになりました。
 陸橋も一列に並んで安全に歩いています。途中まで来ていただいている保護者の方の顔を見て,子どもたちも思わずにっこり。出迎え,ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167