最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:60
総数:237638
ようこそ 広島市立梅林小学校ホームページへ

えがおのひみつ 発表会

 先日,地域の店舗へ社会見学へ行きました。1組はかめや釣り具,2組はラムー,3組はトヨタの店舗で見つけたひみつを,他のクラスの友達に紹介し合いました。児童は,知らなかったことがたくさんあったようで,「今度行ってみたいな。」「もっと知りたいな。」などと感想を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域の方々とのあいさつ運動

画像1 画像1
 1月23日(月)安佐南区地域起こし推進課と青少年健全育成協議会の方々が来校され、あいさつ運動が行われました。お互いに顔を見て、あいさつを行っていました。これからも地域と繋がっていける優しくてたくましい青少年に育っていって欲しいと思います。

読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
子ども達は、読み聞かせを楽しみにしています。
今日は、1年生・3年生・5年生にボランティアの方が来てくださいました。

1年生
◆はたらいているみなさん ありがとう/にへいたもつ 文
◆みんなのごみは、ぼくにまかせて/元浦年康 文
◆キダマッチ先生4「先生町へいく」/今井恭子 文
3年生
◆トラのじゅうたんになりたかったトラ/ジェラルド・ローズ 文と絵
◆ねこがさかなをすきになったわけ/ひだのかな代 文
◆オニのサラリーマン/富安陽子 文
◆ピーマンマンとかぜひきキン/さくらともこ 文
◆お月さまってどんなあじ?/マイケル・グレイニエツ 文
5年生
◆耳の聞こえないメジャーリーガー ウィリアム・ホイ/ナンシー・チャーニン 文
◆ちいさなくれよん/篠塚かをり 文
◆だるまさんが/かがくいひろし 文

絵本の世界をじっくりと味わうことができました。
ありがとうございました。

広島市学区対抗バレーボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月11日(日)、3年ぶりに広島市学区対抗バレーボール大会が行われました。気温が急上昇する蒸し暑い天候の中、選手の皆さんはそれより熱いハッスルプレーでDゾーン優勝をつかみとりました。
 お世話をしてくださったPTA役員の皆さん、選手の皆さん、応援をしてくださった皆さん、お手伝いくださった皆さん、暑い中本当にありがとうございました。

第49回春季広島市少年少女バレーボール祭

画像1 画像1 画像2 画像2
7月3日(日)に古市小学校にて第49回春季広島市少年少女バレーボール祭が開催されました。本校からも1年生〜6年生までの児童20名が参加しました。梅林スポーツ少年団に所属している児童だけでなく、今回初めて大会に参加した児童もいました。
5・6年生チームは第3位、1〜4年生チームは見事優勝しました。

梅林スポーツ少年団中国大会出場決定

画像1 画像1
6月25日(土)に第42回全日本小学生バレーボール大会 広島県大会が開催され、梅林スポーツ少年団が第3位になりました。決勝進出はなりませんでしたが、8月に開催される第36回小学生バレーボール中国大会への出場が決まりました。

佐東地区PTAバレーボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月12日(日)3年ぶりに佐東地区PTAバレーボール大会が開催されました。梅雨入り前の素晴らしい晴天の中8チームが参加して、バレーボールで親善・交流を行いました。
梅林小からも1チーム参加し、好プレーを連発し、気持ちの良い汗を流しました。

当日、参加された方、応援された方、ご協力ありがとうございました。

図書ボランティアの読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度から図書ボランティアの活動が再開しました。
この日は,読書タイムに2年生と6年生の読み聞かせをしてくださいました。
朝から絵本の世界に入り込んだ子ども達。
落ち着いて一日をスタートすることができました。
読み聞かせの他に,本の修繕もしていただきました。
ありがとうございました。

きれいにさいてね わたしのはな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月27日(金)1年生がアサガオの種まきをしました。
「小さい種だね」
「はやく大きくなってね」
「何色の花が咲くかね」
と言いながら,やさしく土をかぶせて水やりをしていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

その他

広島市立梅林小学校
住所:広島県広島市安佐南区八木三丁目3-9
TEL:082-873-6167