最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:200
総数:377839
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

6年生英語科「週末にしたことを伝え合おう」

今日は、週末にしたことを英語で聞く学習をしました。

英語の話型を学んだ後、動画で発音を確認しています。

自ら英語で友達をやりとりをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「水泳」

今日は、気温も水温も上がり、気持ちのよいプール開きとなりました。

「けのび」の練習を何回も繰り返しています。

手本の児童の泳ぎをみんなで見て、正しい泳ぎ方を意識することができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「分数のわり算」

今日は、分数÷分数の学習をしました。

計算のきまりを確認して問題を解いています。

先生と一緒にポイントをつかみながら理解を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「植物とでんぷん」

今日は、植物にでんぷんがあるかどうかを調べる学習をしました。

ヒマワリ、ツユクサ、インゲンマメ、ホウセンカで実験をしています。

班で協力をして実験を行い、ヨウ素液の反応を調べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「分数でわる計算を考えよう」

今日は、これまで習ったことを振り返る学習をしました。

各自、自分の課題に取り組んでいます。

たくさんの問題を解くことで理解を定着させることができました。

さすが6年生、素晴らしい学習姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「時計の時間と心の時間」

今日は、「時計の時間と心の時間」の学習をしました。

今日は、筆者の主張に対して自分の意見を考える学習をしました。

タブレットで自分の考えをしっかりと書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「分数でわる計算を考えよう」

今日は、分数÷分数の学習をしました。

問題を解いた後、学び合いで理解を深めています。

全員がとても積極的に学習にとりくんでいました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科「手ぬいをしよう」

今日は、手縫いの学習をしました。

自分で考えたデザインを手縫いで縫い進めています。

みんなとても集中して作業をしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生図工科「未来の私」

今日は、「未来の私」の作品作りをしました。

色塗りをして完成を目指しています。

とても集中して作業をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「分数でわる計算を考えよう」

今日は、わりきれない時の計算を考える学習をしました。

ペアで学び合いをしながら学習を進めています。

各自、集中して問題を解くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「歴史学習をはじめよう」

今日は、年表を読み取る学習をしました。

西暦、世紀、時代の違いについて学んでいます。

自分の知っている時代について出し合い、歴史に対する関心を高めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール清掃

6年生によるプール清掃が行われました。

6月10日(月)より指導指導が始まります。

プールのフロアや側面、プールサイド、更衣室などを協力してきれいにしています。

6年生の皆さん、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「分数をかける計算を考えよう」

今日は、分数をかける計算を考える学習をしました。

図や数直線を使いながら考えています。

全員が考えを出し合いながら理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」

今日は、縄文時代の学習をしました。

縄文のむらのくらしの様子について話し合っています。

資料からたくさんのことを読み取ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生毛筆「あられ」

今日は、「あられ」という字の練習をしました。

ひらがな3文字を書く時、どんなことに気をつければよいかを出し合っています。

「曲がり」「払い」に気をつけてバランスよく書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「時計の時間と心の時間」

今日は、「時計の時間と心の時間」を学習しました。

本文をしっかりと読み取り、要約をしています。

大事な言葉を見つけて、的確に要約をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生算数科「分数でわる計算を考えよう」

今日は、分数を整数でわる計算の仕方を考える学習をしました。

みんなの前で自分の考えを発表しています。

数直線を使ってわかりやすく説明することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生理科「生き物と食べ物・空気・水」

今日は、口を通った後の食べ物の通り道や食べ物の変化を考える学習をしました。

教科書の資料などでしっかりと調べています。

たくさんの気づきを発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「走り高跳び」

今日は、運動場で走り高跳びをしました。

ゴムを使って練習をしています。

自分の目標の高さに何度もチャレンジすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生体育科「走り高跳び」

学習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事予定
6/19 校外学習(4年4組・5組)緑井浄水場
6/20 修学旅行(1日目)
6/21 修学旅行(2日目)
6/25 5校時授業(2年)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136