最新更新日:2024/06/07
本日:count up34
昨日:196
総数:376547
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

6年生体育科「走り高跳び」

今日は、体育館で走り高跳びの学習をしました。

自分の目標を設定して、何度もチャレンジしています。

跳べた時の喜びをエネルギーにして、さらに練習を積み重ねていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生英語科「Let's go to Italy 」

世界の国々のことを話題にして先生の質問に答える学習をしています。

英語での質問をよく聞いて内容を理解しながら英会話を進めていました。

英語でのやりとりの経験をたくさん積むことが大切ですね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「古墳めぐり」

今日は、総合的な学習の時間で午前中、古墳巡りに出かけました。

武田山・保勝会の方々に、山本地区の4つの古墳の案内と説明をしていただきました。

山本地区は、1500年前から人々が暮らしていた遺跡が発掘された地域でもあり、多くの古墳が見つかっています。

実際に古墳を巡って石室内にも入ることもでき、貴重な体験をすることができました。

子供達は保勝会の方の説明を熱心に聞いて、一生懸命メモをとっていました。今後の学習にしっかりと生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「古墳めぐり」

古墳巡りの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「古墳めぐり」

古墳巡りの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「古墳めぐり」

古墳めぐりの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生総合的な学習「古墳めぐり」

古墳めぐりの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生国語科「時計の時間と心の時間」

今日は、筆者のあげた事例意図を考える学習をしました。

本文をじっくりと読み取りながら、筆者の意図を考えていきました。

自分の考えを伝えながら深い学びができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
6/12 プール開き スクールカウンセリング お話会(4−2)
6/13 広島県児童生徒学習意識調査(5年・〜23日) お話会(4−1)
6/14 代表委員会 下校指導 お話会(4−3)
6/15 クラブ 引落日 お話会(4−4)
6/16 授業参観・学級懇談会(4,5,6年・ひまわり) お話会(4−5)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136